葉書を書けば人生が変わる

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

葉書を書けば人生が変わる

世の中にはいろいろなところで「〇〇をしたら人生が変わる」と言われているものがあります。

わたしにとって一番はやはり本との出合いであり、読書をすることです。

人生変わったなと感じるよりも、実際のところはそれをやっていなかったら今とは全く違う人生だったろうなというパラレルワールドにいる自分を想像するイメージです。

本に続いて考えられるのが、葉書を書くことです。

複写はがきとは?

作文教室ゆうで開かれていた「森信三先生に学ぶ会」という読書会で複写はがきというものを知りました。

薄い紙の下にカーボン紙をはさみ、その上からペンで書くことにより自分の書いた文章も手元に残しておけるというものです。

会では森信三先生のお弟子さんである坂田道信先生に葉書を書いていました。

その中のお返事で、「複写はがきは効果のあるものですが、それはあえて言いません」みたいなことを書かれたことがありました。

表面上の意味は、自分の書いたものを後からも読み返すことができる。

なので、相手からの返信を見たときにどういうところに反応したかがわかるというところにあるのかなと思います。

これだけでも十分効果のあるものだと思っています。

一番は書くという自己内省に意味があるのかなと思っています。

手紙は相手が一人にしっかりと定まっています。

その一人に宛ててメッセージを書くということが、ブログのように多くの人に向けて文章を書くことにつながるのかなと思います。

なので、今日もわたしは葉書を書きます。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


筒井康隆『時をかける少女』は時をかけて読まれる小説である

みうらじゅん『「ない仕事」の作り方』に学ぶこれからの仕事の作り方

関連記事

  1. 棚からぼた餅とは言うけれども

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、札幌ゼロ読書…

  2. あなたに向かって書く

    なぜだろうと考えてみました。何についてかと言いますと、わたしがブログを…

  3. 仕事とは価値を提供すること

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  4. 伝えたいから書く

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  5. 文章は相手に読まれてこそ意味がある

    文章は相手に読まれてこそ意味があるこのブログをご覧いただいている方は重々…

  6. 毎日成長するためにできること

    わたしはできれば死ぬまでずっと成長し続けたいなと思っています。札幌で読書…

  7. 浮かんでは消える思考のように

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 病気が教えてくれること

    退院をして、一日休んで、さぁ明日から働くぞ! という気持ちで書いていきます。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP