初めての方へ
このサイトについて
井田祥吾について
内省日記
札幌ゼロ読書会について
読書会開催報告
本の話
読書について考えてみました
本の紹介と雑記
ご相談はこちら
お問い合わせ
ホーム
お問い合わせ
お問い合わせ
ご相談、お仕事の依頼等ありましたら下記のメールにご連絡をお願いします。
sapporozerodokushokai⭐︎gmail.com
⭐︎をアットマークに変えてください。
読書会情報
読書会の情報は
お知らせ
をご覧ください。
募集の案内は
LINE
でも行っています。
月初に読書会情報を配信しています。
申し込みはLINEからお待ちしています。
LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。
LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!
Facebookオンラインコミュニティはこちらから
音声でも本の紹介をしています
書いている人
2017.11.10
井田祥吾について
こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。 読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。 このブログは、札幌ゼロ読書会主催である井田祥吾のブログと読書会情報で構成しています。 このブログでは主に本の紹介や読書会のレポート...
最近の投稿
『詩を書くってどんなこと?』表現の手段としての詩を考える。
2025年4月22日
『わたしと小鳥とすずと』を読んで感じた他者視点
2025年4月21日
『大人をお休みする日』があってもいい。
2025年4月17日
『春、出逢い』で味わう、青春のみずみずしさ
2025年4月15日
第144回 読書会「本の話をしよう」@ぷらっとBOOK開催報告!
2025年4月15日
カテゴリー
カテゴリー
カテゴリーを選択
日記
内省日記
今日の宿題
御書印巡り
札幌
読書の話
関東
映画の話
本の話
○月に読んだ本
読んだ本とあれこれ
アート
エッセイ
ジェーン・スー
チョン・ジヘ
はあちゅう
坂口恭平
小川奈緒
岸田奈美
平野レミ
幸田文
松浦弥太郎
秋峰善
稲垣えみ子
糸井重里
若林正恭
藤原麻里菜
グルメ
岡田大介
水野仁輔
サブカルチャー
ノンフィクション
ビジネス・経済
ビジネス書
マネジメント
P.F.ドラッカー
人文・思想
内村鑑三
古賀史健
池谷裕二
河合隼雄
皆藤章
西林克彦
人生相談
人生論
桜林直子
森信三
人間学
致知
論語
児童文学
写真
奥山由之
安友志乃
嵐田大志
川島小鳥
幡野広志
森山大道
占い
片塚d愛意
鏡リュウジ
図鑑
家庭医学・健康
中野崇
川野泰周
若林理砂
将棋
小説
トマス・エスペダル
よしもとばなな
伊坂幸太郎
佐川光晴
原田ひ香
又吉直樹
吉田修一
夏目漱石
太宰治
安部公房
小川洋子
小川糸
小野寺史宜
山崎ナオコーラ
川村元気
川越宗一
幸村しゅう
朝井リョウ
朝倉かすみ
朱和之
村上春樹
東野圭吾
浅倉秋成
湊かなえ
芥川龍之介
荻原浩
西加奈子
角田光代
青山美智子
思想・社会
文学・評論
詩歌
俵万智
文月悠光
短歌
高村光太郎
文章術
映画
書誌学
内沼晋太郎
幅允孝
竹田信弥
辻山良雄
歴史
漫画
けらえいこ
とよ田みのる
小山宙哉
矢部太郎
社会・政治
宇野常寛
科学・テクノロジー
宇宙
数学
気象
竹内薫
絵本
ヨシタケシンスケ
自己啓発
自然科学
前野ウルド浩太郎
読書論
三宅香帆
出口汪
管啓次郎
高橋源一郎
齋藤孝
趣味・実用
雑誌・ムック
BRUTUS
読書について
読書会について
読書会情報
読書会参加報告
読書会開催報告
PAGE TOP