イベント情報
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。
読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。
「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰や、人間学を学ぶ月刊誌である『致知』の読書会である北海道致知若獅子の会の世話人をしています。
わたしにはこのようなことが出来ますよ! というのを一覧にしてみました。
こんなことお願いしても良いのかなと思ったらひとまずご相談ください。
サービスは「タイムチケット」から購入することができます。
まずはご相談でも結構です。
気軽にご連絡ください。
わたしにできること
- コミュニティ運営相談
- ふたり読書会
- おすすめ本の紹介
コミュニティ運営相談「趣味でつながるコミュニティの作り方教えます」
2017年4月から読書会を定期開催しています。
試行錯誤を続けてこれまでやってきました。
ここまで積み上げてきたものは読書会という幅にとらわれずに趣味でつながるコミュニティ運営に役立つものと思っています。
もちろん読書会運営に関することでも大丈夫ですし、ジャンル問わず相談をお受けしています。
ふたり読書会
大勢でやる読書会をぎゅっと濃縮してワンツーマンでやることも可能です。
事前に課題本を読んできてお互いに良かったところをシェアしあうのもよし、一人だとなかなか読書ができないという方はふたりで黙々と読むのもありです。
おすすめの本を紹介してほしい。本を効率的に読む方法を知りたいというのでも構いません。
私と一緒にできることならご協力をします。
おすすめ本の紹介
お話をした上であなたにぴったりの本を紹介します。
小説からビジネス書までおもしろそうと思った本はなんでも読んでみる乱読派です。
場合によっては少しお時間をいただく場合があります。
お問い合わせ
こんなことはお願いできるだろうかというものは気軽にお問い合わせください。
お問い合わせよりお願いします。
(最終更新 2022/03/14)