2025年7月7日に円錐書店で第7回 課題本読書会 有吉佐和子『青い壺』を開催し…
今回ご紹介する本は、幡野広志さんの『ポケットにカメラをいれて』(ポプラ社)です。…
2025年6月30日に第148回目となる読書会「本の話をしよう」をぷらっとBOO…
先日、「Mozu ミニチュア展」に行ってきました。サッポロファクトリーで開催…
『致知2025年7月号』の感想文です。今回の特集テーマは「一念の徴」でした。…
今回ご紹介する本は、益田ミリさんの『お茶の時間』(講談社文庫)です。&nbs…
今回ご紹介する本は、河合隼雄さんの『大人の友情』(朝日文庫)です。本屋さんを…
今回ご紹介する本は、仁平千香子さんの『読めない人のための村上春樹入門』(NHK出…
『致知2025年6月号』の特集テーマは「読書立国」でした。街の本屋さんがどん…
第147回目の読書会「本の話をしよう」を2025年6月16日にぷらっとBOOKで…
私の開催する読書会は参加費をいただいています。参加費は500円で場所代や飲食…
今回ご紹介する本は、文・東野圭吾、絵・よしだるみ『少年とクスノキ』(実業之日本社…
今回ご紹介する本は、安岡定子さんの『一日一語、はじめて読む人の論語入門三六五』(…
今回ご紹介する本は、小田玄紀さんの『デジタル資産とWeb3』(アスコム)です。…
読書会の開催を始めたのが2017年4月ですので、丸8年が経過したことになります。…
今回ご紹介する本は、森沢明夫さんの『水曜日の手紙』(角川文庫)です。&nbs…