コロナ禍での給付金の使い道を覚えていますでしょうか?わたしはミラーレス一眼レ…
伊坂幸太郎さんの作品を好んで読んでいます。話の内容がスーッと入ってくるときと…
2023年11月17日に第120回目となる読書会「本の話をしよう」をBrown …
わたしは文章を書くのが好きです。何かを伝えたいと思ったときに文章という手段を…
2023年11月13日(月)に円錐書店で読書会を開催しました。参加者はわたし…
最近ではオンラインで参加できるイベントも増えました。本関係のイベントはチェッ…
人間学を学ぶ月刊誌である『致知』を定期購読しています。その『致知』の記事を課…
2023年11月6日に開催された合同木鶏体験会&藤尾秀昭氏講演会in北海…
家に招かれたときについつい見たくなる場所というのがあります。わたしの場合は本…
2022年9月にいわた書店に行きました。いわた書店といえば一万円選書です。…
2023年10月30日(月)に円錐書店で読書会を開催しました。参加者はわたし…
小説の楽しみはそのストーリーを味わうところにあります。しかしそれだけが全てで…
わたしは旅に出るのが好きです。まとまった休みをなかなか取れないので、取れたと…
2023年10月25日にオンラインzoomで読書会を開催しました。主宰のわた…
季節はすっかり秋になりました。数ヶ月前は暑いと言っていたのがうそのようです。…
講演会といったイベントの前後でその方の書籍を読むことが多いです。今回紹介する…