わたしは嘘をつくのが苦手です。嘘をつくときには大変後ろめたい気持ちになります…
札幌ゼロ読書会主宰、読書療法士の井田祥吾です!動画でも自己紹介をしてみました…
こんな質問をいただきました。電子書籍を利用してみようと思っていますがいかがで…
先日オンラインでインタビューを受けました。インタビューの紹介サイトはこちらで…
わたしにはメンタルが不安定なところがあります。気分の浮き沈みや睡眠時間のばら…
動画でも紹介をしています。河野啓『デス・ゾーン 栗城史多…
書くことが好きです。ブログの文章はある程度まとまった分量を書きたいと思ってい…
第66回 読書会「本の話をしよう」で紹介をした一冊です。紹介したときの動画は…
2021年1月15日にFacebookミーティングルームを使って、第66回「本の…
本が好きです。特定のジャンルを好んで読むというよりは、面白そうと思った本を手…
本を買ったものの読まずに積んでしまっている本ってありませんか?俗にいう積読本…
先日、こんなお話を聞きました。https://twitter.com/sho…
2020年の12月から不定期で藤本さんのYouTubeチャンネルに出演しています…
気持ちよく朝目覚めることができるとそれだけで今日という1日を快適に過ごせるんじゃ…
年末年始は実家で過ごしました。マイクロソフトオフィス社のビル・ゲイツ氏のよう…
挨拶は大切ですよね、という当たり前の話を書いていきます。わたしは一人暮らしで…
毎日のように本を読んでいます。読んでいて徐々に終わりが近づくと、もう少しで読…
2021年1月4日に篠路にある「ツリーハウス図書館*HONTOKI」に行ってきま…
2021年1月3日にオンラインで開催しました第65回「本の話をしよう」で紹介…
2021年1月3日の19時からオンラインFacebookミーティングルームを利用…
良いと思って始めたこともなかなか続かないという方も多いかと思います。習慣化の…
人生は長いでしょうか?それとも短いでしょうか?始まりを選ぶこともできなけ…
2020年12月28日にオンラインFacebookメッセンジャールームを使って行…
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。12月…
今日で2020年も終わりますね。今年は激動の一年間でしたね。2019年を…
2020年12月28日に今年最後となる読書会をオンラインFacebookメッセン…
今回は、「本の読み方」について書いていきます。https://twitter…
https://twitter.com/shogogo0301/status/1…
名言が好きです。本を読んでいて、これぞ! と思った言葉は手帳に書き出すように…
2020年12月25日に西野亮廣さんの絵本『えんとつ町のプペル』を原作とした映画…