みうらじゅん『「ない仕事」の作り方』に学ぶこれからの仕事の作り方

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

みうらじゅん『「ない仕事」の作り方』に学ぶこれからの仕事の作り方

第31回「本の話をしよう」で紹介をした一冊です。

みうらじゅんさんのことは説明するまでもないと思います。

「ゆるキャラ」「マイブーム」などの生みの親です。

自身の仕事を元々ジャンル分けされていなかったものに目をつけてジャンルを立てて一捻りした名前をつけることとおっしゃっています。

もともと「ゆるキャラ」というものは存在していなかったのです。

けれども地方のお祭りやイベントなんかではそういうなんとも言えないキャラクターが存在していたのです。

そこに目をつけたら

「自分をなくす」ほど、我を忘れて夢中になって取り組んでみること(p6)

とあるようにそれに取り組むことです。

全てを自分でやるので「一人電通」と呼んでいるそうです。

比べるのも失礼かもしれませんが、わたしのしている「ビブリオセラピスト」もなかった仕事です。

やりたかったことと友だちからビブリオセラピーというものを教えてもらったこと、メールを送って会員になったことなどがうまく重なって勝手に名乗ることにしました。

本の魅力を自分が伝えるんだという一種の洗脳状態です。

自分を信じて突き進むのみですね。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


葉書を書けば人生が変わる

文章は相手に読まれてこそ意味がある

関連記事

  1. 本棚の10冊で自分を表現する

    ハッシュタグで「本棚の10冊で自分を表現する」というのがあります。久しぶ…

  2. 本を貸す。可愛い「本」には旅をさせよ!

    あなたはどのように本を読むことが多いでしょうか?図書館を利用する方、古本…

  3. 『走ることについて語るときに僕の語ること』〜走る…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  4. 文章を書くことで未来の自分を救う。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  5. アーノルド・ローベル『ふたりはともだち』から学ぶ…

    ふたりはともだち「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催…

  6. 「本」の定義を考える

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。昨日…

  7. ついていける師匠を見つける

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。学ぶ…

  8. 致知から学ぶ「幸せの法則」

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

Twitter でフォロー

PAGE TOP