内なる声に耳を傾けよう

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

第47回「本の話をしよう」で紹介した一冊について書いていきます。

「原因」と「結果」の法則

この本を手に取ったのは小学生の高学年くらいだったと思います。

図書券が手に入り、ちょっと背伸びをして難しそうな本でも読んでみようかなと手に取った記憶があります。

原因と結果というといかにも物理っぽくていい感じ! と思ったのですが、実際のところは自己啓発本でした。

しかも薄いから読みやすいだろうと思ったのですが、(実際に今読んでみると読みやすいです)薄い自己啓発本だけあって、抽象度が高くて、小学生には難しすぎてしばらくの間は積読となっていました。

 

この本で言われることはとてもシンプルです。

物事が結果として起きるからには何かしらの原因があります。

原因があるから結果があるのです。

その原因は人間の内なるものであり、それが結果として反映されるのです。

ならばまずすることは結果に対するアプローチではなく、原因である内なる声に耳を傾けることです。

聖書に次ぐベストセラー

先ほども書きましたが、薄いですがその分、身の詰まった自己啓発本です。

『人を動かす』のデール・カーネギーや『思考は現実化する』のナポレオン・ヒルにも影響を与えたと言われているようです。

植物の例えが多い

シンプルな自己啓発本なので具体例は特に出てこないのですが、例え話に植物を使っているのが印象的でした。

例えば、内側に秘める思いを「種」と表現したりしています。

他には、人間の心は「庭」であったり、特に印象的だったのは、

夢は現実の苗木

というものです。

そのようなところに注目して読んでみるのもいいかもしれません。

まとめ

シンプルな自己啓発本だけあって即効性はないのかもしれません。

しかし冒頭に

「何かあって落ち込んだりしたときに読んでごらんなさい。人生なんて、とても単純なものなのよね」

あるように、ふっと心を支えてくれる一冊かもしれません。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


第47回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

第48回 読書会「本の話をしよう」開催報告

関連記事

  1. 自分のペースで本を読もう!

    今回は、「本の読み方」について書いていきます。https://twitt…

  2. 文章を書くことで未来の自分を救う。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. 伊坂幸太郎さんに学ぶ、誰に向けて文章を書くのか?…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカ…

  4. 岡本太郎『自分の中に毒を持て』〜座右の書〜

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  5. 雨の日のモチベーション。雨の日には雨の音をしっか…

    昨日は雨音で目が覚めました。日中は土砂降りといった感じでスマホの警報アラ…

  6. 水野仁輔氏のカレーの起源をめぐるノンフィクション…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. とりあえず書いてみる、続けてみる

    退院をしてから着々と復帰に向けて準備をしています。札幌で読書会をやって…

  8. 和田秀樹『「うつ」だと感じたら他人に甘えなさい』…

    和田秀樹『「うつ」だと感じたら他人に甘えなさい』に学ぶ、二分割思考。コロ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP