なぜなら幸福になりたいから〜三人のレンガ職人〜

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、ビブリオセラピストの 井田祥吾@shogogo0301)です。

 

子どもの頃には誰もが昔話を楽しんだことと思います。

それらを含めたお話は何を伝えたいのでしょうか?

寓話というものの目的は「教訓や真理を伝える」ことです。

それを物語というストーリーの力を借りて行っているのです。

今日は寓話の中で、私が好きな『三人のレンガ職人』の話をします。

三人のレンガ職人

旅人が、建築現場で作業をしている人に「何をしているのか」と質問した。

一人目の作業員は「レンガを積んでいる」と答えた。

二人目の作業員は「壁を造っている」と答えた。

三人目の作業員は「大聖堂を造っている。神を讃えるためにね」と答えた。

戸田智弘『座右の寓話』(p120)

人間の行動は、何かのために何かをするという「目的と手段の連鎖」です。

壁を作るためにレンガを積む。

大聖堂を作るために壁を造る、といった具合です。

 

この目的と手段の連鎖は永遠には続きません。

哲学者のアリストテレスによると、「なぜなら幸福になりたいから」という目的に帰結するそうです。

これは私がミッションポリシーとしている「より良く生きる」につながるところがあります。

「なぜなら幸福になりたい」につながるかどうかを行動の指針にしてみてはいかがでしょうか?

 

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


若獅子の会に参加をしました

自分の居場所は自分でつくる

関連記事

  1. 手書きっていいですよ

    わたしは手書きが好きです。別に字が特段上手とか習っていたとかそのようなこ…

  2. 大泉洋『大泉エッセイ』を紹介しました

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカ…

  3. 小川洋子『博士の愛した数式』から学ぶ数学のロマン…

    私の自己紹介ページには過去の読書会で紹介した本をあげています。読書会が軌…

  4. より良い毎日を過ごすための道標

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。今日…

  5. 自分のペースで本を読もう!

    今回は、「本の読み方」について書いていきます。https://twitt…

  6. しるし本がつなぐ縁

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 生きることは、今を大切にすること。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  8. 感謝することは当たり前のことに目を向けること

    感謝をすることは当たり前のことに目を向けること札幌で読書会をやってます、…

Twitter でフォロー

PAGE TOP