本棚の10冊で自分を表現する

ハッシュタグで「本棚の10冊で自分を表現する」というのがあります。

久しぶりにやってみました。

選んだ10冊は以下の通りです。

最近、思っていることが書かれている本を直感で選んでみました。
これを投稿したところ、こんなコメントをもらいました。

「魚座で、走る事が好きで、感謝をする事を大事だと思っていて、情熱的な自由人ですか?」

ここまではっきりと言われると照れますが、何一つ間違っているところはありません。

そういう人間でありたいと思います。

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初の月曜日8時を基本として配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


2017/10/27 第7回 読書会「本の話をしよう」開催報告

自分の強み知っていますか?

関連記事

  1. 文章を書くことで未来の自分を救う。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  2. 吉野源三郎『君たちはどう生きるか』を読んで自分の…

    第9回読書会「本の話をしよう」で紹介した本について書いていきます。相当前…

  3. 和田秀樹『「うつ」だと感じたら他人に甘えなさい』…

    和田秀樹『「うつ」だと感じたら他人に甘えなさい』に学ぶ、二分割思考。コロ…

  4. 大泉洋『大泉エッセイ』を紹介しました

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカ…

  5. フジモトマサル『ダンスがすんだ』で「うなるなう」…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで…

  6. 未来日記は旅行の計画

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。未来…

  7. 自分の頭で考える

    量は質に転化すると私は思っています。では、ただ闇雲に量をこなせばいいので…

  8. 読書のアウトプットのススメとその方法

    本との出合いは人との出会いと同じだと思っています。札幌で「本を語る、人と…

PAGE TOP