イベント情報
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
わたしは昔から文章を書くのが好きでした。
好きなことに気づいたのはつい最近のことでした。
札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。
作文の思い出
どうして好きなのかなと考えたときに小学生の時の作文の思い出がありました。
何度か賞をもらっているので、市の文集に収められています。
それがわたしの書くことが好きという原体験になっています。
小学生のときに作文で賞を取れていたのは、決してまぐれではないのかなと今では思っています。
どうやって書いていたか
それは、子どもながらずる賢くといった感じになるのでしょうか?
先生という読み手を無意識にというか、みんなと同じように時系列に沿って書くだけではダメだろうなと思いながら、書いていました。
小学生ながら自然とターゲットを意識しながら書いていたのではないかなと今振り返ってみると思います。
ターゲットを意識をすること
梅田悟司「言葉にできるは武器になる。」にはターゲットを意識して書く方法として、次の言葉を文章の前につけることをお勧めしています。
あなただけに伝えたいことがある。
あなたというターゲットを意識することで、自然とたくさんの人に届く文章になるということです。
誰かが目の前にいることを意識してこれからも書いていこうと思います。