本を読むモチベーションをどうやって維持するか。

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

本って習慣化させるのは大変なところがあるかもしれませんが、なってしまうと逆に読まない日をつくる理由がなくなるんじゃないかと思っています。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで癒しと安らぎを与える読書療法士の井田祥吾(Twitter: @shogogo0301)です。

本のいいところは読めば確実に終わりに近づくところです。

何かのゲームのスコアのように点数がついて変動するわけではありません。

1ページでも読めば確実に「読了」に近づきます。

でも、分厚い本はなかなか読み進めることができずに時間がかかるなんてこともありますよね。

ある程度の読むことに対するモチベーションを保つ工夫は必要なのかなと思っています。

 

一つは読んだ冊数を記録するというものです。

読書メーターなどのアプリを使えば手軽に記録をすることができます。

注意点としては毎月○冊読むというように冊数自体を目標にするのはオススメしません。

「冊」というのはあくまでも区切られた単位です。

分厚い本でも1冊ですし、同じ小説でも分冊になっていればその分冊数は増えていきます。

 

次に考えられるのは読んだ時間で記録するというものです。

試してみましたが、後から見返したときにこれは何かの役に立つデータなのか疑問を感じてやめました。

 

今のところ考えられるベストは読んだ本のページを記録していくというものです。

でも結構面倒なんですよね。

 

なんのためを考えるとやる必要もないのかなと思いますが、読書を習慣化させたい人にとって何をモチベーションにしてもらうのがいいのか考えてみました。

おすすめの方法があったら教えてください。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


第67回 読書会「本の話をしよう」開催報告

座右の銘はなんですか?

関連記事

  1. 本を読むことは未来に対する自分への投資だ。

    先日このようなつぶやきをしました。https://twitter.com…

  2. メッセージは読み取れなくてもいい。

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、札幌ゼロ読書…

  3. その本、本当に読みたいですか?

    本好きなので色々な人に本を貸しています。最近では「本当に読みたい?」と意…

  4. 本は直感で選んでみるのもおすすめ

    先日お話をしていてこのようなことを聞かれました。「井田くんはどんな基準で…

  5. 本を読むと余白が生まれる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  6. どんな読書会をやっているのか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、…

  7. その本を実践してみたらどうなるかを考えてみる

    https://twitter.com/shogogo0301/status…

  8. 理解の基準は教えられること

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP