座右の銘はなんですか?

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

「座右の銘はなんですか?」と聞かれてパッとすぐに答えることはできますか?

先日、こんな出来事がありました。

職場での休憩中に雑誌『致知』を読んでいました。

そのときに読んでいたコーナーが「私の座右銘」でした。

たまたま通りかかった方から「井田くんの座右の銘はなんなの?」と聞かれましたが、そのときパッと答えることができませんでした。

そもそもの座右の銘というこの言葉、ちょっとむずかしいですよね。

座右の銘とは「いつも身近に置いて日常の戒めとする言葉(明鏡国語辞典)」のことです。

Google翻訳では「motto(モットー)」と出てきたのでこちらの方が感覚的にわかりやすい方もいらっしゃるかもしれません。

 

そのときはパッと答えることができませんでしたが、わたしの座右の銘は「無理しない、焦らない、落ち着く。よりよく生きる」です。

でもふとした瞬間に答えられないあたり、まだまだ自分の傍に置いてある言葉とは言えないのかもしれません。

調子がいいときもイマイチなときも自分のお守りとなってくれるような言葉です。

いつも胸に置いて過ごしたいと思います。

 

あなたの座右の銘、よければ教えてください。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


本を読むモチベーションをどうやって維持するか。

理念を共有して仲間を集める

関連記事

  1. あなたに向かって書く

    なぜだろうと考えてみました。何についてかと言いますと、わたしがブログを…

  2. わたしが日記で書いているふたつのこと

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. 自分の強みを提供するためには

    新しい職業:読書家を成立させるにはどうしたら良いのかなと色々と空想しています…

  4. 大切なのは早起きをして何をするか

    最近は5時前に目がさめることが多いです。若干睡眠時間が短めな感じがします…

  5. ちょっとしたサプリメントのような文章を書きたい

    12月18日からブログの毎日更新が続いています。「本を語る、人と繋がる」…

  6. 習慣化のコツは行動を小さくすること

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. やめる勇気をもつ

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 読書会に来てくれる方が本を出します。

    札幌は寒いです。毎回この書き出しにこれからなるのではないかという気さえし…

Twitter でフォロー

PAGE TOP