理念を共有して仲間を集める

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

普段はスポーツクラブで働いています。

平たくいえばサービス業と言えます。

接客をするなかでほんの些細な感謝の気持ちでもうれしく感じることができていて、この仕事を選んでよかったなと思っています。

働く場所を選ぶ基準は色々あると思います。

生活していく上で給与面は外せないでしょうし、休みがしっかり取れるといった福利厚生面も大切になってくるでしょう。

 

わたしは病気で大学を中退し、また勉強をして大学に通うことも考えましたが大学浪人の経験を思い出し、受験のストレスにまた耐えきれる自信がなかったため、働くという選択肢を選びました。

就労移行支援事業所への通所を経て、生活のリズムが問題なく働けるだろうと思ったときにちょうど合同企業説明会があり、今の職場にエントリーをして採用されました。

このときに一番響いたのが企業理念でした。

いまのわたしはそらんじて言うことができますが、どれくらいの方がいま勤めている職場の理念を言えるのか気になります。

 

今は気軽に企業情報を調べることができます。

ホームページをみて「こんな思いで運営しています」と確認をして足を運んだ場所の対応が「あれ?」と思うこともあります。

書いてあっても行なっている行動が反すればお客さんへの印象も異なってしまいます。

 

理念を共有して目指すべき方向性が定まった仲間はとても過ごしやすいと思っています。

理念を共有するためにはそれを言葉で表現して、それを体現して、その結果集まった人たちでまた理念を共有してとぐるぐるサイクルを回すような感覚なのかなと思っています。

 

ちなみに札幌ゼロ読書会の理念というかモットーは「本を語る、人と繋がる」です。

本を語るのは自分発信です。

その結果主宰者のわたしだけでなく、参加者同士のつながりができたらいいなと思っています。

最近はオンラインでの開催がメインとなっています。

ぜひ一度ご参加いただけるとうれしいです。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


座右の銘はなんですか?

名刺代わりの小説10選

関連記事

  1. 書くことについて語る

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。書く…

  2. 良い文章は読んだ先の行動がデザインされている

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. NOスクリーンタイムをやってみた!

    本というのは人そのものだと思っています。親友のような人もいれば、挨拶程度…

  4. 何も思いつかないので、とりあえず書いてみる

    何も書くことが思いつかないことがあるというのはブログを続けていく上でのあるあ…

  5. 内から湧き上がるものを大切にする

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 入院してます

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  7. カラダと脳の使うバランスを考えてみる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 本は読んでギャップを埋めるのが大切

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

Twitter でフォロー

PAGE TOP