NOスクリーンタイムをやってみた!

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

本というのは人そのものだと思っています。

親友のような人もいれば、挨拶程度の本もいるように付き合い方は人それそれです。

本も同様にずべての本から何かを学び取らなければいけないわけでもなければ、読んで楽しかったというだけでもいい。

もっと言えば最後まで読めなくても全然いいと思っています。

それでも、わたしが本を読む際に大事にしていることは、「一冊の本から一つの気づきと一つの行動を」というものです。

これができなかったらダメというわけではないのですが、せっかく読むならという最低ラインがこちらになっています。

ふたり読書会をやりました。

課題本は松浦弥太郎さんの『しごとのきほんくらしのきほん100』でした。

今回は一つ一つ読み合わせをするような形で進めていきました。

気づきは多く得られたのですが、今回実践してみたのは、「082今日はNOスクリーンディ。」をヒントにスクリーンを見ない時間をつくるというものです。

私たち現代人は、パソコン、スマホ、タブレット、テレビとあらゆるスクリーンに囲まれて生活をしています。

人間らしいしなやかさみたいのがそういうスクリーンによって失われている面もあるかもしれないと思い、やってみることにしました。

日々のToDoはしっかりとやりたかったので、今回は寝るときから昼過ぎまでという限定でやってみました。

結果としてわかったことは結構なスマホ依存体質になっているんだなと感じたのが一つめでした。

一時を争う連絡なんてそうそうないはずなのですが、それがもしかしたら今日くるんじゃないかという感覚がなんとなくしてしまうのです。

案の定なかったので単なる杞憂でした。

普段気づくことがなかったことに気づけたところがよかったです。

目の前の家の壁紙が素敵な色だなとか、空気清浄機の音って結構するんだなと普段目に向けないところに目を向けることができてなんだか新鮮でした。

人間らしいしなやかさを保つためにも月一くらいでやってみようかなと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


本を貸す。可愛い「本」には旅をさせよ!

本と映画の良い関係性

関連記事

  1. 身軽に生きる

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. よりよく生きるために気分に点数をつける

    よりよく生きるために気分に点数をつける朝の日記に気分を5段階で評価した…

  3. 自分のペースで生きていく

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。カメ…

  4. 誕生日とは、そういうこと。

    「私の誕生日のちょうど100年前が芥川龍之介の誕生日です」読書会冒頭での…

  5. SNSのルールは自分でつくる。

    SNSは好きですか?札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやっ…

  6. 私がよりよく生きるために考えたこと

    毎度同じになってしまいますが、最近は調子が良くも悪くも言えない微妙な感じの日…

  7. 習慣にしたことは抵抗を感じるもの

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。抵抗…

  8. 伝えたければ同じ話を何度でもする

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP