札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。
カメはのんびり屋さんなのか?
のんびりペースの代名詞のように使われるカメ🐢
カメが自分のことをのんびりしているかは別の話で、人間の勝手なイメージでしかない。
自分のペースというのは何物にも例えようもないものなのかなぁと思いました。
— 井田祥吾 (@shogogo0301) 2018年11月28日
カメってのんびりしているようなイメージがあるというか、その代表例として使われますよね。
でも、私はふと思ってしまったのです。
カメ自身はのんびりいきているのだろうかと。
カメがのんびりいきているように見えるのはあくまでも人間からの視点です。
実際にカメの気持ちを聞くことはできないのでカメがのんびりと生活をしているかどうかは私にはわかりません。
動物にはきっとそれぞれの時間感覚というものがあるはずです。
その中で自分のペースで生活をしていけばいいのではないでしょうか?
自分のペースとは何か?
一瞬に力を発揮するのも良しですが、自分のペースでのんびりやっていくのも問題ありません。
実はこの自分のペースという言葉が結構罠だったりします。
自分のペースが必ずしものんびりペースではないということです。
時には速いペースであってもいいわけです。
そういう生き方をしていけたらいいなと思っています。