イベント情報
次回開催が決まりましたらお知らせします。
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
よりよく生きるために気分に点数をつける
朝の日記に気分を5段階で評価したものを書いています。主観的なもので大体は2.5〜3.5くらいに落ち着いてます。
最近は4に近いなぁという感じもしますが、大丈夫だろうという変な落ち着きがあります。「無理しない、焦らない、落ち着く。より良く生きる」がモットーです。
— 井田祥吾|ビブリオセラピスト (@shogogo0301) April 22, 2020
こういうときだからこそ心の安定をどうはかっていくかを考えて行動しています。
メンタル的に落ち込んだりすることも多いので意外とやっかいだったりするのです。
まずは、必要以上にコロナウイルスの情報を追っかけないことです。
最低限の情報はもちろん必要ですが、本当に必要な情報というのは向こうからやってきます。
SNSではデマも回りやすいので情報収集の手段としては注意が必要ですね。
外に対して私が意識しているのはこんな感じです。
内に対してやっていることは日記です。
特に日記を書く際に今の気分を5段階で評価するというものです。
経験することのないよなマックスの状態が5で、これまた経験することのないようなボトムの状態が1(0?)ということになります。
動ける、ちゃんとできるうちは、2.5~3.5くらいで収まっています。
これをすることで、結局は絶対がないので相対的にはみることができませんが、少しは自分を客観視することができるんじゃないかと思っています。
このような状況下でも落ち込むことなく、3.5くらいを維持しています。
むしろブレーキを踏むのを忘れたら一気に5に近くなり、周りに迷惑をかけてしまいそうです。
前に進むにはアクセルを踏むことは欠かせませんが、上手にブレーキを踏むことも覚えなければいけません。
時間がある今だからこそできることをたんたんと続けていきたいと思います。