よりよく生きるために気分に点数をつける

イベント情報



次回開催が決まりましたらお知らせします。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

よりよく生きるために気分に点数をつける

こういうときだからこそ心の安定をどうはかっていくかを考えて行動しています。

メンタル的に落ち込んだりすることも多いので意外とやっかいだったりするのです。

まずは、必要以上にコロナウイルスの情報を追っかけないことです。

最低限の情報はもちろん必要ですが、本当に必要な情報というのは向こうからやってきます。

SNSではデマも回りやすいので情報収集の手段としては注意が必要ですね。

外に対して私が意識しているのはこんな感じです。

 

内に対してやっていることは日記です。

特に日記を書く際に今の気分を5段階で評価するというものです。

経験することのないよなマックスの状態が5で、これまた経験することのないようなボトムの状態が1(0?)ということになります。

動ける、ちゃんとできるうちは、2.5~3.5くらいで収まっています。

これをすることで、結局は絶対がないので相対的にはみることができませんが、少しは自分を客観視することができるんじゃないかと思っています。

このような状況下でも落ち込むことなく、3.5くらいを維持しています。

むしろブレーキを踏むのを忘れたら一気に5に近くなり、周りに迷惑をかけてしまいそうです。

 

前に進むにはアクセルを踏むことは欠かせませんが、上手にブレーキを踏むことも覚えなければいけません。

時間がある今だからこそできることをたんたんと続けていきたいと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


第50回 本の話をしよう@Zoom 開催報告!

本で伝えたいことはひとつだけ

関連記事

  1. 貪欲に一番を目指したい

    昨日の昼休憩のときのお話です。お惣菜を買いに行く時間が面倒だったので、レ…

  2. 好きが得意に、専門に。

    本が好き。良い意味でいうと分野が広くて、受け皿が大きくて良いのかもしれな…

  3. 目標は背中を押してもらって宣言をしてやる。

    2021年1月22日に西洋占星術師のemicoさん(@hoshino_mah…

  4. ちょっとしたサプリメントのような文章を書きたい

    12月18日からブログの毎日更新が続いています。「本を語る、人と繋がる」…

  5. 挨拶にスランプなし

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 習慣を見直しながら続けていく

    ブログの連続更新を50日ちょっと続けていましたがやめました。要因のひとつ…

  7. 別のやりがいを求めて

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. 書いて内省する

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。今日…

Twitter でフォロー

PAGE TOP