モヤモヤは書き出す

過去の読書会に関して紹介された本をまとめました。

どんな本が紹介されたか知りたい方はぜひ、開催報告をご覧ください。

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

朝の習慣はモーニングページ

今朝も目が覚め、モーニングページを書き、写経をし、このブログを書いているわけです。

モーニングページや写経のことについてはおいおい書いていきます。

ブログを書くというのはまだまだ新しい習慣なので、まだ、やるのが辛いという時期はやってきていません。

俗にいうスランプみたいなものでしょうか?

今は書きたいことがあれもこれも出てきてしまって追いつかないという感じなので、上手に整理をしていきたいです。

モヤモヤするとき

思考がどんどんあふれ出るような感覚になると書こうと思っても、どこから手をつけたらいいかわからなくなってしまいます。

そういうときはまず、書き出すようにしています。

私は四角いブロックメモというものを活用しています。

そこにアイデアなどを色々と残しておいてます。

書くことが面倒という人は誰かに話すということでも大丈夫です。

お悩み相談って聞いてもらうだけで、スッキリするのと同じです。

今日は

今日は勤労感謝の日ですね。

祝日ですが、仕事です。

その後は本の交換会を含めた忘年会に参加するので、今から楽しみです。

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初に読書会情報を配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


わたしがブログを書く理由

本の交換会に参加しました

関連記事

  1. ストレングスファインダーの活かし方

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  2. 本と映画の良い関係性

    今日でブログの更新が47日連続になっています。毎日更新を目標としつつ、無…

  3. 「今こそ!個人事業主としてドラッカーを学ぶ会」に…

    2020年6月12日に開催されました、「今こそ!個人事業主としてドラッカーを…

  4. 入院してます

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  5. 寝るまでを1日とする

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 非常識な夜の過ごし方〜夜コーヒーの勧め〜

    わたしにはメンタルが不安定なところがあります。気分の浮き沈みや睡眠時間の…

  7. 繰り返すことは信念である

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  8. 書く瞑想ジャーナリングのすすめ!

    ブログを書こうとパソコンの前にスタンバイしたものの何を書き出そうか出てこない…

PAGE TOP