弱さを受け入れる勇気。宮部みゆき『ブレイブ・ストーリー』

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるブックセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

今日紹介するのは、第3回ビブリオバトル@SALOON で紹介をした、宮部みゆき『ブレイブ・ストーリー』です。

ブレイブ・ストーリー

本の話の前にこの本との出合いについて書きます。

この本が初めての宮部みゆき作品でした。

中学2年生のときだっと思います。

アニメ映画化されることを知り、当時熱烈と言えるくらいにファンだった大泉洋さんが声優をやっていることもあり、映画の前に上巻と中巻を読んでから映画を観にいきました。

あらすじ

あらすじとしては幻界(ヴィジョン)という世界で5つの宝玉を集めると願いが叶う、そのための冒険をしていく話です。

主人公であるワタルがなぜ、幻界を旅することになったのか、その経緯が1/4ほどを使われてていねいに書かれています。

同じように旅をするミツルとは願いは一人、一つしか叶わないのでライバルです。

どういう風に宝玉を集めていくかはまるでロールプレイングゲームをやっているようで面白いです。

学んだこと

宝玉は5つあります。

そこには喜怒哀楽プラスひとつ(ここは読んで欲しいところです)が反映されていました。

自分自身の不遇な運命を受け入れることも強さの一つなのかなと思いました。

前に進むだけが勇気ではない。自分の弱さを受け入れるのも勇気なのだと感じました。

最後に

ビブリオバトルで紹介した動画を貼っておきます。

よければこちらもご覧ください。

読書会情報とブログの更新案内はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


第3回ビブリオバトル@SALOON 開催報告!

誰かを救う文章を書きたい

関連記事

  1. 雨の日のモチベーション。雨の日には雨の音をしっか…

    昨日は雨音で目が覚めました。日中は土砂降りといった感じでスマホの警報アラ…

  2. 未来日記は旅行の計画

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。未来…

  3. 「あの時に戻れたら」と後悔しない生き方をする

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  4. 石亀康郎『ふたりっ子バンザイ』を眺めて、思い出す…

    第10回ビブリオバトル@コワーキングSALOON札幌で紹介した本について書き…

  5. 希望のある日々をおくるために

    考えるという行為は確かに特効薬ではないのかもしれません。それが自分の考え…

  6. 本棚の10冊で人生哲学を考えてみる

    テーマは人生哲学札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo03…

  7. 続けやすい仕組みを考える

    人間は習慣の生き物と言われています。習慣が人を作るってやつです。いい…

  8. しるし書店は「本」の未来を変える

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。しる…

Twitter でフォロー

PAGE TOP