誰かを救う文章を書きたい

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

これはブログに書きたいという出来事はそうそう頻繁には起こらないものです。

なので自然と自分の内面に目を向けることになります。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

 

そうそう起こらないものなのですが、書こうと思ったことがあっても自分がそれを本当に書くべきなのか自問自答してしまうことがあります。

そういうときには身の回りの人たちを考えることにしています。

まずは自分。それから家族、友人や職場の人たちなどどんどん範囲を広げていくのです。

意見がある以上、読む人、全員がハッピーになるようなものは書けないかもしれません。

もしかしたら誰かを意図せず傷つけてしまうようなこともあるかもしれません。

そうなっても仕方ないと割り切るのではなく、誰に向けて書いたものなのかを明確にすることが、きっと大切なのだと思います。

 

ペルソナを意識しなさいとはよく言います。

ペルソナとはキャッチボールで言うところの受け取ってくれる相手です。

相手が受けやすいボールを投げることが大切なのは言うまでもありません。

メッセージを送った相手が文章を最後まで読んでもらうことが最低条件にはなります。

でも、読んでもらっただけで満足してはいけないと思うのです。

読んだ相手の次にとるべき行動が具体的にわかるように文章は書くべきなのだと思っています。

 

文章を書いているとたまに、誰に向かって書いているのかも、そもそも何を書きたいのかわからなくなってしまうときがあります。

そう言うときは自分の意のままにキーボードを叩き、発するようにしています。

過去の自分を救えるような文章を書くことが結果として、読んでいただいた方のだれかを救うような気がしています。

 

毎日書けば、毎日だれかを救うことが出来るのかもしれません。

コツコツ続けていこうと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


弱さを受け入れる勇気。宮部みゆき『ブレイブ・ストーリー』

好きなことをやるのではなく、嫌なことはやめるという戦略

関連記事

  1. 【ストレングスファインダー 】弱みは強みでカバー…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  2. 休むのも仕事

    しばらく体調不良で仕事をお休みしていましたが、少しずつ短時間からですが復帰…

  3. 習慣化のコツは「目的と仲間」を持つこと

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  4. 「マイナス×マイナス=プラス」を文学的に表現する…

    数学はお好きですか?「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催…

  5. カラダと脳の使うバランスを考えてみる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  6. わたしの水道凍結11日戦争

    序章(1月3日)「水が出ない……」相手の見えない戦争は突如として始ま…

  7. ブログをリニューアルしました!

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで…

  8. プロの仕事はびっくり箱で驚くこと。

    今日はわたしの考えるプロフェッショナルについて考えてみようと思います。札…

Twitter でフォロー

PAGE TOP