「書く」「話す」ことで頭が整理される。

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

先日、札幌カフェ会でご一緒した小松田さんにお会いして「人生ノート」を書いてもらいました。

人生ノートとは?

人生ノートとは、色々な方の人生を聞いて学びを得て、今後の人間力をつけるために行なっていることです。

本の話を中心に読書会をやるようになったきっかけなどを色々とお話ししました。

キーワードは「やりたいことをやる」

約1時間半ほどお話をしました。

わたしの話の内容のキーワードは「やりたいことをやる」だそうです。

好奇心と学習欲はずば抜けてますと言われました。

今の仕事を選んだのも面白そうというのがきっかけでした。

色々な仕事の話を聞くようにしているのも、もっと面白いことや楽しいことがあるんじゃないかという気持ちです。

5年後の自分を想像してみる

一番難しかった質問は「5年後の自分にどんな言葉をかけますか?」というものでした。

一旦5年前の自分にかける言葉を考えてみました。

5年前には今のようになるとは想像していませんでした。

ということは5年後も想像していた未来が来るとは限らないということです。

5年前の自分には「思い描いていた未来はやってこない」と声をかけます。

5年後の自分には、「今のままで満足するな」と声をかけると思いますとお答えしました。

30歳になるといろいろと縛りが出てくることもあるでしょう。

それでも可能性を探ることをやめない人間でありたいと思っています。

タイムマシンでやってきた過去をやり直す、今のわたしにとっては未来をやり直すイメージでやっていこうと思います。

読むと話す

思考の整理にはアウトプットが最適です。

このことは思考の整理学にも書いています。

頭の中で考えようとしてしまうとどうしても混沌としたものから抜け出せません。

「書く」でも「話す」でもいいです。

一旦、自分から切り離してみるといいかもしれません。

ちなみに、小松田さんは500人の人生ノートを作るのが

目標だそうです。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


ついていける師匠を見つける

わたしの読書習慣を変えた1冊。

関連記事

  1. 何度でもやり直せる社会に

    2018/06/22に天狼院書店で開かれた「暗闇でも走る」の著者安田さんのイ…

  2. 続けやすい仕組みを考える

    人間は習慣の生き物と言われています。習慣が人を作るってやつです。いい…

  3. 20%を見極める。

    努力って方向性が大切だよねというようなお話を以前書きました。札幌で読書会…

  4. 読書のアウトプットのススメとその方法

    本との出合いは人との出会いと同じだと思っています。札幌で「本を語る、人と…

  5. 2020年5月版「本棚の10冊で自分を表現する」…

    2020年5月22日に第51回札幌ゼロ読書会「本の話をしよう」@Zoomを開…

  6. 石亀康郎『ふたりっ子バンザイ』を眺めて、思い出す…

    第10回ビブリオバトル@コワーキングSALOON札幌で紹介した本について書き…

  7. くすみ書房・久住邦晴氏から学ぶ奇跡を起こすために…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  8. やりたいことを明確化する前にやるべきこと

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

Twitter でフォロー

PAGE TOP