わたしの読書習慣を変えた1冊。

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

朝起きたら、外が白かったです。

とうとう冬のシーズン突入といった感じです。

寒いのは得意ではありませんが、そうあるものだと思って、自然体で過ごしたいものです。

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

アウトプットは大切!

藤井孝一「読書は『アウトプット』が99パーセント」(知的生きかた文庫)です。

タイトルが本に書かれている内容の全てを表しています。

アウトプットをすることで、本を読むという行為は、自分の血肉となりますよ、ということとその実践方法が書かれています。

わたしの読書習慣を変えるきっかけになった1冊です。

今までに何度も再読をしていて、その都度新たな発見があります。

本を読みながらわたし自身ステップアップしてきているのかなと感じます。

わたしのアウトプット歴

読書メーターというSNSを使っていますが、はじめはそこで感想も書くようになりました。

ある時、読書会というものに興味を持ち始め、参加するようになりました。

なかなか時間の都合が合わずに参加できず、自分で主催をするようになりました。

今振り返ってみると本に書かれている内容を一つずつ実践しているような感じがするのです。

これからは書評にチャレンジ

ということでこれからの目標は書評をすることです。

書評というとおこがましいですが、自分のいいと思った本を伝えたい人に伝えるトレーニングをしていきます。

書評を書くときの3つのポイントがしっかり書かれていますので、引用させていただきます。

「何が書いてあったか」
「そこから何を学んだか」
「それをどう活かすか」(p118)

わたしなりの定義としては、上から順番に、「事実」「教訓」「行動」となります。

これを軸に書けば小説でも、新書でもなんでも書くことはできそうです。

あんまり紹介をしすぎて、読書会で紹介する本がなくならないように気をつけたいと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


「書く」「話す」ことで頭が整理される。

これからの時代の働き方を考える『革命のファンファーレ』読書カフェ会@LaniKauに参加しました。

関連記事

  1. 何度でもやり直せる社会に

    2018/06/22に天狼院書店で開かれた「暗闇でも走る」の著者安田さんのイ…

  2. 続けやすい仕組みを考える

    人間は習慣の生き物と言われています。習慣が人を作るってやつです。いい…

  3. 20%を見極める。

    努力って方向性が大切だよねというようなお話を以前書きました。札幌で読書会…

  4. 読書のアウトプットのススメとその方法

    本との出合いは人との出会いと同じだと思っています。札幌で「本を語る、人と…

  5. 2020年5月版「本棚の10冊で自分を表現する」…

    2020年5月22日に第51回札幌ゼロ読書会「本の話をしよう」@Zoomを開…

  6. 石亀康郎『ふたりっ子バンザイ』を眺めて、思い出す…

    第10回ビブリオバトル@コワーキングSALOON札幌で紹介した本について書き…

  7. くすみ書房・久住邦晴氏から学ぶ奇跡を起こすために…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  8. やりたいことを明確化する前にやるべきこと

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

Twitter でフォロー

PAGE TOP