石亀康郎『ふたりっ子バンザイ』を眺めて、思い出すもの。

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

第10回ビブリオバトル@コワーキングSALOON札幌で紹介した本について書きます。

今回紹介したのは石亀康郎さんの『ふたりっ子バンザイ』でした。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで癒しと安らぎを与える読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

紹介時の音声はこんな感じでした。

今回のテーマは「わたしが惹かれた装丁」でした。本のどこが大事かと言われたら、間違いなく中身が大切だと答えます。

しかし、その中身に行きつくまでに大切なのは違いなく、本の顔である表紙だとわたしは思っています。

本の表紙がピンとこないとそもそも手に取らないだろうし、中身がいいなと感じる本は表紙が魅力的なものが多いと思っています。

 

ということで、今回は装丁買いをした一冊を持ってきました。

この本との出会いは書肆吉成で行われた夏葉社の島田潤一郎さんのイベントがきっかけでした。

目に見える読者に届けることを信条にしているひとり出版社をやっている島田さんのお話を聞いて感動し、そのまま選んで購入をしました。

夏葉社では復刊を手掛けることも多く、この『ふたりっ子バンザイ』も石亀さんのデビュー作の50年ぶりの復刊でした。

石亀さんの息子さん2人の成長の記録で微笑ましく眺めました。

わたしにはふたつ上の兄がいますが、自分もこんな感じだったのかなと感慨深くなりました。

ご兄弟がいらっしゃる方はもちろん何かじーんと感じることができるのではないかと思います。

ぜひ、手に取ってみてください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


第10回ビブリオバトル@コワーキングSALOON札幌開催しました!

2020年9月致知若獅子の会に参加をしました!

関連記事

  1. 本を生活の一部にする

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  2. 続けやすい仕組みを考える

    人間は習慣の生き物と言われています。習慣が人を作るってやつです。いい…

  3. これぞ名文!『夜の底が白くなった。』

    「ねえねえ、井田さん。川端康成の雪国の冒頭知ってますか?」雪国…

  4. 岡本太郎『自分の中に毒を持て』〜座右の書〜

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  5. 『「感謝」で思考は現実になる』〜続けてみてわかっ…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカ…

  6. 松浦弥太郎さんから考える、「ていねいな暮らし」と…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで…

  7. 小川洋子『博士の愛した数式』から学ぶ数学のロマン…

    私の自己紹介ページには過去の読書会で紹介した本をあげています。読書会が軌…

  8. 感謝することは当たり前のことに目を向けること

    感謝をすることは当たり前のことに目を向けること札幌で読書会をやってます、…

Twitter でフォロー

PAGE TOP