繰り返すことは信念である

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

同じことを何回も言う人はどう思いますか?

同じことを何回も言える人ってそれだけ信念のようなものがある人だと最近、思うのです。

心に残る先生

過去に何人もの先生に出会ってきました。

担任の先生が誰だったかは忘れることがありませんが、その先生が何を言っていたか覚えている先生って正直わたしの中には少ないです。

その中の一人の先生は、一年間ずっと、「挨拶と掃除をしっかりしなさい」と言い続けていました。

朝の会のたびに何度も何度もおっしゃるのでした。

それくらい言い続けられると、どうしてそんなに言い続けるのだろうと疑問に思うのでした。

ちなみにその理由は卒業式の日に教えてくれました。

(その教えてくれた理由を曖昧な形として記憶に残してしまうのはわたしの良くないところです。)

 

そう言う一つの大きな主張を言い続けると、そこから派生してくるものも理解されやすくなるのではないかと思います。

繰り返すのは勇気

何度も同じことを繰り返すということは勇気のいることです。

工夫をしないと相手から飽きられてしまう可能性もあります。

でも、人間は新しい情報に触れたとき、それが脳に受け入れられるには、ある程度の反復が必要だそうです。

そういう意味でも繰り返し同じことをいうことには意味があると言えそうです。

自分がいいと思っていること、曲げられない信念は恐れず繰り返し伝えていきたいです。

本当に伝えたいことは言葉にできない超越した世界なのだと思います。

だから、言葉にしようと、文章にしようとすると形を変える必要が出てきます。

 

それがある程度形としてまとまってくると家訓やモットーのようなものになってくるのかなと思います。

わたしのモットー

わたしのモットーは「無理しない、焦らない、落ち着く」です。

数年前に病気を経験したときに学んだことが、この言葉となって心に残り、反芻しています。

言葉に対する感受性のようなものを感じたのも病気がきっかけでしたが、それから素敵だなと思った言葉はわたしだけの「アフォリズム集」として手帳に刻まれていくのです。

自分の大切にしていることや普段良く考えることをまとめてみるのも面白いと思いますよ。

今日書いたことはそのまま「100の基本」だなと思いました。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


「誰に」に向かって書くかが大事!

2018年5月に読んだ本

関連記事

  1. 努力はダサいことなのか

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  2. わたしがブログを書く理由

    雪が降り、暖房なしではやってはいけない時期に突入しました。これからは暖房…

  3. プロの仕事はびっくり箱で驚くこと。

    今日はわたしの考えるプロフェッショナルについて考えてみようと思います。札…

  4. 2019年を振り返りと2020年の目標

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  5. 星を頼りに進むべき道を決める

    星を頼りに進むべき道を決める札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書…

  6. 信念をどこに置くか

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  7. 「誰に」に向かって書くかが大事!

    昨日は友達の主催する勉強会「ゼロ会」に参加をしました。午前中にも読書会に…

  8. 遠回りを認めてあげる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP