何も思いつかないので、とりあえず書いてみる

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

何も書くことが思いつかないことがあるというのはブログを続けていく上でのあるあるなのかもしれません。

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

とりあえず書いてみる

そういうときにやってみるべき行動は、とりあえずやってみるということです。

どういうこともないのですが、頭に思い浮かぶことをとりあえず書いてみるということです。

そのうちに何かアイデアが転んで、色々と話が発展していくこともきっとあるでしょう。

そうならないときは反省をします

それでも話が膨らまない日もあるでしょう。

そういう日はなんで書くネタを探して行動していなかったのだろうと小さな反省をするのです。

1日の間で何かしらいつもとは違うことが起こっているはずです。

諸説いろいろありますが、1日のうち習慣として行動しているのは多いものでも80%です。

ということは残りは習慣ではない行動です。

それに目を向ければいろいろと発券もありそうです。

 

明日は何か見つけます。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


複写はがきで人とつながる

モノの見方を変えてみる

関連記事

  1. 遠回りを認めてあげる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 休みからあけるときは助走する

    ブログを書くのが空いてしまうと、さて何を書こうと身構えてしまいます。冬の…

  3. 世界メンタルヘルスデーに思うこと

    本日、10月10日はメンタルヘルスデーだそうです。世界精神保健連盟が、1…

  4. 夢からヒントを得る

    ブログネタに困らないようにこれは使えるぞと思ったら、リマインダーにメモするよ…

  5. ふたつの仕事

    https://twitter.com/shogogo0301/status…

  6. カメレオンのように生きる

    札幌は寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?札幌で「本を語る…

  7. 入院からの日記

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  8. ちょうどいいで生きる

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

Twitter でフォロー

PAGE TOP