モノの見方を変えてみる

イベント情報



次回開催が決まりましたらお知らせします。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

毎日ブログを更新することを目標にしています。

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

毎日ブログを更新するのはきつい

実際のところ気力で何日間かは更新することは可能ですが、だんだんきつくなってきます。

単純に書くネタが思いつかないという場合もあります。

そういうときはとりあえず、書くことがないということから書き始めて毎回同じことを書きつづる勇気も必要なんじゃないかということは以前にも書きました。

それでも更新がきつい時があります。

それは体調の波です。

これにはどうしてもかないません。

仕事が終わって家に帰り、ご飯を食べると眠くて眠くて仕方がない日もあります。

そういう日にどうすればいいのかを考えてみました。

モノの見方を変えてみる

そういうときは毎日更新にこだわらずに毎日更新しているように振る舞うことかなと考えました。

毎日更新しなきゃとなるよりも毎日更新しなければいけない理由を考えてみるのです。

ブログに限らず、今日やらなければいけなかったことを明日やることで支障が出るかを考えてみたのです。

ブログの場合、必ずしも今日やらなければいけない理由はないのです。

そういう意味では、7つの習慣でいうところの第2領域です。

すなわち、重要だが緊急ではないことに分類されます。

だからこそ続けるのが大事とも言えるのですが、後回しにする勇気のようなものも大切だと思うのです。

ということで私はブログがかけなかったら、次の日に書くことにします。

 

目標は1日1記事から1日1記事ペースということにします。

その他のルールは今の所ありません。

 

ルールはシンプルに、例外は一切許さないくらい柔軟なルールを作るが大切ですね。

 

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


何も思いつかないので、とりあえず書いてみる

読書会で思考の旅をする

関連記事

  1. 貪欲に一番を目指したい

    昨日の昼休憩のときのお話です。お惣菜を買いに行く時間が面倒だったので、レ…

  2. 好きが得意に、専門に。

    本が好き。良い意味でいうと分野が広くて、受け皿が大きくて良いのかもしれな…

  3. 目標は背中を押してもらって宣言をしてやる。

    2021年1月22日に西洋占星術師のemicoさん(@hoshino_mah…

  4. ちょっとしたサプリメントのような文章を書きたい

    12月18日からブログの毎日更新が続いています。「本を語る、人と繋がる」…

  5. 挨拶にスランプなし

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 習慣を見直しながら続けていく

    ブログの連続更新を50日ちょっと続けていましたがやめました。要因のひとつ…

  7. 別のやりがいを求めて

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. 書いて内省する

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。今日…

Twitter でフォロー

PAGE TOP