本を読むと余白が生まれる

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

今回のテーマは、本を読むことで得られることのひとつをお話しします。

先日、このようなツイートをしました。

本を読む目的は様々です。

娯楽としての読書もありますし、何か知識を身につけたり実生活に役立てたりするための読書など色々あるかと思います。

基本的には必要だと思う読みたい本を読んでいけばいいと思っています。

それが少なからずストレス行為でもある読書を楽しむための秘訣です。

時としてはテーマを絞ってそれに関する本をどんどん読んでいくという方法もおすすめです。

だんだんと「あの本でも言っていたな」と共通項が見えてくるのです。

テーマを絞って同じようなジャンルを読んでいくときにもたまには全く関係ない本を読んでみるのもおすすめだったりします。

同じようなものばかり読んでいるとだんだんと頭の中が煮詰まるような感覚があります。

そういうときに全く関係ない本を手に取ると、そこに新たな発想の種が投げられるようで、物事を考える余白みたいのが生まれるのです。

たとえば仕事の効率化の本を続けて読んでいて、ふと小説を読んだとします。

自分とは関係ない仕事の本だったらこんな世界もあるんだなと、それが活きるかどうかは別としてそれを考えたスペースみたいなものが脳に生まれる感覚があります。

この感覚については是非やってみてくださいとしか言えないのですが、頭が凝り固まってしまいそうなときにおすすめです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、よりよい一日をお過ごしください。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


経験と例えを駆使して伝える

「はやく」にこだわらなくてもいいんじゃないですか?

関連記事

  1. 本を読むモチベーションをどうやって維持するか。

    本って習慣化させるのは大変なところがあるかもしれませんが、なってしまうと逆に…

  2. 言葉を尽くして語りたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 好きな本を言語化できるともっと好きになれる。

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  4. 本やお店を星で評価しない

    今回はわたしが大切にしていることについて書いていきます。それは、本やお店…

  5. 読書療法士を名乗るわたしの本との付き合い方

    先日こんなツイートをしました。https://twitter.com/s…

  6. 与えられた5分で何を話すか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 紙の本のライバルは?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. もしかしたらを考えてみる

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP