本は無理して読まなくても良い

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

私は本が好きです。

ストレングスコーチには『異常な本好き』と称されました。

というものの、読書が好きかというと無条件にうなずけない自分がいるのです。

ハッシュタグで、#読書好きな人と繋がりたい はあまり使わず、#本好きな人と繋がりたい を使っています。

本と読書は何が違うのか考えてみました。

本と読書の違い

私の定義になりますが、本は物体です。

そして読書は本を読む行為です。

本は物体と書きましたが、近年では電子書籍やウェブ記事も増えてきているため、どんどん本という実態はわからなくなってきています。

 

本の本質とはなんでしょうか?

それは情報です。

我々は、紙を束にしたものに代金を支払っているのではなく、そこに載っている情報に対してお金を払っているのです。

情報には色々な種類があります。

明日からの生活に役立ちそうなハウツー本からじわじわと効いてくる自己啓発本、楽しい気分を疑似体験出来る小説など様々です。

 

本は情報であると定義するならば、製本されたものでなければいけない理由はありません。

実際に私も学びの場としては本だけでなく、セミナーに参加をしたりしています。

その場その場であった方法を選択するのが良いと思います。

その中で本を選んでより効率のいい読み方を知りたいという方がいらっしゃいましたら是非ご相談ください。

今日のおすすめ

本の定義ではこちらの本がオススメです。

小説でマーケティングが学べます。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


10年前の自分への手紙

時間は資産である

関連記事

  1. 未来の自分に向けての読書感想文

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 時間がないなら本を読んでみては?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 翻訳は文字の置き換えではない

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. 本はなるべく手元に置いておきたい

    年間の読書量は150冊から200冊くらいになります。基本的には新刊本を購…

  5. 本はいつでも誰かを救ってくれる

    「どうやったら本を使ったビジネスが展開できるでしょうか?」以前このような…

  6. 本は親友を紹介する感覚で

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 読みたい本をこれからも読みたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 読書家におすすめ本を聞かない方がいい

    4月に入って体調のいい日が続いています。ちょっと調子のいい感じがずっと続…

Twitter でフォロー

PAGE TOP