10年前の自分への手紙

イベント情報



次回開催が決まりましたらお知らせします。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

10年前の井田祥吾さん 令和2年1月21日

 

札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで癒しを与えるビブリオセラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

いきなりの手紙で驚いていることでしょう。

私は10年後のあなたです。

 

あなたは1回目のセンター試験が終わったところでしょう。

正直、結果はイマイチでワンチャンスあるかもという思いと浪人かなぁという気持ちが入り混じっていることかと思います。

結論を言いますと、浪人をすることになり、浪人しても第一志望に合格することはありません。

そして、第二志望で行った学校も病気になり中退することになります。

 

自分の未来はお先真っ暗だなんて思わないでください。

あなたの未来は明るいです。

病気から復帰した職場で5年以上も働き続けることができています。

これは決して自分の力だけでなく、周りの方々の献身的なサポートがあってのことです。

 

今は日本に入ってきて間もないFacebookというツールがあると思います。

あなたはそれを使って読書会という本好きが集まるイベントを開催することになります。

そこでの交流が面白く、どんどんのめり込んでいくと思います。

 

今はどん底にいるともしかしたら思っているかもしれません。

でも、大丈夫です。

歩き続けていれば、何かにぶつかります。

素敵な人にも出会えます。

そう信じてこれからも生きて欲しいと思います。

 

井田祥吾 拝

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


ネットで議論をしない

本は無理して読まなくても良い

関連記事

  1. 本と映画の良い関係性

    今日でブログの更新が47日連続になっています。毎日更新を目標としつつ、無…

  2. 働き始めて7年間

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  3. 1%の努力を積み重ねる

    1日は24時間です。当たり前の話ですが、忙しい人も暇な人にも均等に24時…

  4. 札幌で読書会をやっています。

    初めまして、札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)と…

  5. 書くことについて語ってみる

    しばらくとは言っても一週間ほどですが、ブログの更新が滞ってしまうと、どうすれ…

  6. ハプニング!水が出ない!

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  7. ベストな決断よりベターな行動をしよう!

    名言が好きです。本を読んでいて、これぞ! と思った言葉は手帳に書き出すよ…

  8. 出る杭になる覚悟と出る場所を選ぶこと

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、札幌ゼロ読書…

Twitter でフォロー

PAGE TOP