翻訳は文字の置き換えではない

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

なんとなく思い出した小話から発想を膨らませたお話をしてみようかと思います。

こんなツイートをしました。

どんな文脈でこの「鼻セレブ訳せない問題」のお話が出たのかは記憶していません。

それでもこのお話はずっと覚えていて、鼻炎の調子が良くないときに鼻をかむたびに思い出すのです。

セレブはもう英語ですし、鼻はnoseということは調べなくてもわかることです。

それでもわからないということはきっとそうしたところで日本人が「鼻セレブ」と聞いたニュアンスをそのまま伝えることはできないということなのだと思います。

 

言語というのはその国の文化や歴史が大きく反映されています。

よくある例としてあげられるのは日本語の一人称の多さです。

あえてあげませんが無数にあるように感じるかもしれませんが、英語だと“I”のひとつですよね?

日本語には雨の表現が多いのも土地柄を表しているということですね。

 

言語というのはその国の特徴を表しているところもあるので翻訳というのは単なる置き換えではないのでしょう。

日本語に、外国にその表現がなかったら別の表現をもってくるしかありません。

よく翻訳物でも訳者が違うと雰囲気が違うというのはこういうところも関係しているのかなと思います。

そのようなところを意識して翻訳物を手に取ってみるのも楽しいかもしれませんね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それではよりよい1日をお過ごしください。

(eye catching photo by chiho)

 

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


読む本を減らしてみようかと

『エンジェル、見えない恋人』

関連記事

  1. 読書会には思いがけない本の出合いがあるかもしれな…

    読書会を運営するようになってから4年が経ちました。色々な人と本との出合い…

  2. 時間がないなら本を読んでみては?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 読みたいときに読みたい本を読みたいだけ。

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  4. 読書家は、スタンスだ。

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。本の魅力や癒し…

  5. その本を実践してみたらどうなるかを考えてみる

    https://twitter.com/shogogo0301/status…

  6. 本は汚して読んでもいい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 読め読めハラスメントに注意!

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 読書会の始め方

    人気検索キーワードを眺めていたら「札幌ゼロ読書界」というものがありました。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP