イベント情報
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。
今回のテーマは、「紙の本のライバル」についてです。
先日、このようなツイートをしました。
紙の本が戦うべき相手は電子書籍ではなくスマホゲームです。
隙間時間でもスマホがあれば本が読めることをどんどん伝えていきたいです!
— 井田祥吾 (@shogogo0301) July 17, 2021
これに対して深掘りしていきます。
わたしはKindle Paperwhiteを持っていますが、最近は調子がわるいので電子書籍を読むときはiPhoneのKindleアプリを使っています。
そもそもなんですけど電子書籍って専用端末がなければ見れないというものではなく、お手持ちのスマートフォンにアプリをダウンロードすれば簡単に読むことができます。
無料で試し読みができたりとなかなか便利です。
先日、Amazonで買い物をしてうっかりとAmazonプライムのお試しを押していました。
それでも電子書籍の読み放題サービスが付いていたので色々と試してみています。
こういう〇〇し放題というのは合う合わないがあります。
わたしはどうしても元を取ろうとしてしまい、一冊の本にかける集中力が減ってしまうような気がしてあまり向いていないような気がしています。
それでも読みたい本に出合えることは素敵なことです。
手軽に本を読むことを考えるとやはりスマホは必要になってきます。
紙の本のライバルは電子書籍ではなく、暇つぶしにできる簡単なスマホのゲームだと思っています。
それくらいカジュアルに本を読めたらいいのかもしれませんね。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、よりよい一日をお過ごしください。
(eye catching photo by chiho)