積読する前にやっておくべきたったひとつのこと

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

本を買ったものの読まずに積んでしまっている本ってありませんか?

俗にいう積読本です。

私にもあります。

ざっと数えてみると30冊くらいはあるんじゃないかと思っています。

読みたいと思って買うスピードと実際に読むスピードが異なるためにこのような事態が起こるのかなと思っています。

しかし、読書家にとって積読というのは必ずしもわるいことではないと思っています。

読みたいと思った本がいつでも手に取れる状態というのはいいことだからです。

でもあまりにも多いのも困りものです。

そこでわたしが行なっている対処法を紹介します。

というものです。

なぜ読もうと思ったのかを付箋紙に書いて貼っておきだけです。

買ったのに読まなくなってしまう原因は買ったときのワクワク感を忘れてしまうからだと思っています。

その買ったときの記憶を再び呼び起こすことができればまたその本を手に取ろうと思うのではないかと思います。

また本を読む目的を明確にしておくことによって本をダラダラと読むのを防ぐことができます。

オススメの方法です。

ぜひ試してみてください。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


目の前のひとりを大切にする

一周まわって「アウトプットはしても良いもの」という考え方。

関連記事

  1. どんな読書会をやっているのか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、…

  2. 北海道新聞に紹介されました

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  3. 情報は相手に届いてこそ意味がある

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  4. 本は親友を紹介する感覚で

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 本を読むことは未来に対する自分への投資だ。

    先日このようなつぶやきをしました。https://twitter.com…

  6. いくら分の本を読んでいますか?

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  7. 紙の本のライバルは?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 本好きの輪を広げるために

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP