ストレングスファインダーの34の資質を手なずけるために

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

今回はわたしが好きなストレングスファインダーのお話です。

 

このブログでも何度か紹介しているのでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。

ストレングスファインダーとはギャラップ社が開発したもので診断テストを受けることにより34ある資質から自分の強みとなりうるものがわかるというものです。

この資質は個々に独立しており、この資質があるからこっちは下にある傾向があるというものはあるものの、反対のように見えるものが一緒に上位に出てくることもあるそうです。

先日、こんなツイートをしました。

ストレングスコーチのどなたかの投稿を以前見ていてそれを思い出すように書きました。

ストレングスファインダーのテストでわかるのはあくまであなたの強みになりうる資質ということです。

その時点では強みではないのです。

それをせっせと磨くことによって強みとなるのです。

例えば、わたしの一位にきているのは内省です。

二回とも内省がきているのでわたし自身を語る上では欠かせない資質なのかもしれません。

頭脳活動を好み、考えを深めていくのが得意であり好きです。

本を読んで考えることや好きなことについて考えているときはいいのです。

しかしマイナスなことやイヤな出来事に関してもぐるぐると考えすぎてしまう傾向があります。

そういう風になりそうなときは紙に書き出すようにして対処をしています。

つまり、ここでいう強みとなりうる資質というのはうまく使えば武器になりますが、上手に使えないと足かせになってしまうということです。

コントロールできるところはしてあとは自由に任せるという点では、犬を飼う感覚に似ていると知ってそうなんだと腑に落ちました。

好きな犬はスヌーピーのようなビーグル犬ということ、そんなイメージでいこうと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


大切なのは早起きをして何をするか

『手紙』で原作との違いを楽しむ

関連記事

  1. 武田友紀『「繊細さん」の本』を読んで、生きやすく…

    動画でも紹介をしています。HSPという言葉は聞いたこ…

  2. グレッグ・マキューン『エッセンシャル思考』を読ん…

    動画でも紹介をしています。よければそちらもご覧ください。&nbs…

  3. はあちゅう『「自分」を仕事にする生き方』(幻冬舎…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. トム・ラス『「向いてる仕事」を見つけよう』(ダイ…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 自分のスキルをお金に換える

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  6. 三浦崇典『駆け出しクリエイターのための時間術』(…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 西野亮廣『夢と金』(幻冬舎)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. 栗原隆人・鵜川将成『ザ・インターナルブランディン…

    『ザ・インターナルブランディング』という本を読みましたので紹介します。「…

Twitter でフォロー

PAGE TOP