予定は順番に入れる

休みの日の予定はパンパンでしょうか?

わたしのスケジュール管理について書いてみようと思います。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

わたしは平日休みです。

なのでなかなか参加できる読書会がなかったため自分で開くようになりました。

 

平日休みだと友だちとはなかなか予定を合わすのがむずかしくひとりでのんびりと過ごすということも多く、基本的にはマイペースな感じです。

それでも人と会う約束や予定が入ることは当たり前ですがあります。

 

予定を合わせるときにわたしが大切にしていることは、事の大小で選ぶのではなく、順番に入れていくということです。

「あの人の予定よりもこの予定のほうが大切だから」と順位決めをしていると必ずどっちが大切なのだろうかと悩んでしまいます。

そうなってしまうことを見越して予定は順番に入れるようにしています。

参考にしていただけるとうれしいです。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初の月曜日8時を基本として配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


本を読まない人は一次情報でしか語れない。

目標を書き続けることで得られるもの

関連記事

  1. 経験と例えを駆使して伝える

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. のんびりゆっくりがマイペースではない

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 札幌で読書会をやっています。

    初めまして、札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)と…

  4. 何もしないという選択肢

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 内省という壁当てキャッチボール

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  6. 伝えたければ同じ話を何度でもする

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. これからの文章目標

    とにかく書くという修行を自分に課しています。札幌で「本を語る、人と繋がる…

  8. 気分に点数をつけてみる。

    調子の良い日々が続いています。札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読…

PAGE TOP