光文社文庫編集部・編『Jミステリー2022 SPRING』(光文社文庫)

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

今回紹介する本は、光文社文庫編集部・編『Jミステリー2022 SPRING』(光文社文庫)です。

 

昨年12月にした旅のお供として持参した本のうちの一冊になります。

6名の作家さんによるアンソロジー作品となっています。

一番の目当ては東野圭吾さんでしたが、どの作家さんの作品も面白く満足でした。

 

東野圭吾さんの作品で作中、登場人物に

「ミステリ小説としてはB級だが、十分に考えられることだ」

(p59)

と語らせているところがあり、小説内で出されたトリック案にB級というのはミステリ作家としてのプライドというものを感じました。

 

一番印象に残ったのは知念実希人さんの『黒猫と薔薇の折り紙』でした。

冒頭の語り手が猫から始まるあたり、夏目漱石の『吾輩は猫である』を思い浮かびました。

タイトルにもなっている薔薇の折り紙が重要な意味をもつのですが、折っているのをみたり、もらったりすることがあるのでイメージがしやすかったのも印象に残った要因かと思われます。

その作家さんしか書けないものというものがあるはずであり、医学的な知見を活かした知念さんだからこそ書ける小説なのかなと感じました。

 

ちなみに、ミステリーは素直に詮索しすぎることなく、ストーリーに乗っかって読むのをおすすめします。

そのほうがミステリーの謎が解明されたときの驚きを素直に味わうことができるように思います。

まず作風を味わいたいときにはやはりアンソロジーがおすすめです。

ぜひ、手に取ってみてください。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


サン=テグジュペリ 河野万里子 訳『星の王子さま』(新潮文庫)&課題本読書会レポート

習慣を見直しながら続けていく

関連記事

  1. ディケンズ『クリスマス・キャロル』を読んで考える…

    本を一冊読み終えましたので紹介動画を撮ってみました。「本を語る、人と繋が…

  2. 木内昇『茗荷谷の猫』(文春文庫)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  3. 星新一『きまぐれロボット』(角川文庫)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  4. 頭やお金よりも大切なこと

    今回紹介する本は、ダニエル・キイスさん(小尾芙佐さん訳)『アルジャーノンに花…

  5. 原田マハ『生きるぼくら』(徳間文庫)

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  6. コナン=ドイル/作 日暮まさみち/訳 若菜等+K…

    小学生の頃に買った積読本を消化しました。今回紹介する本は、コナン=ドイル…

  7. 立川談四楼『ファイティング寿限無』(祥伝社文庫)…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  8. 本気は報われる

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

Twitter でフォロー

PAGE TOP