サン=テグジュペリ 河野万里子 訳『星の王子さま』(新潮文庫)&課題本読書会レポート

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書会の開催や発信活動を通して、本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

 

今回紹介する本は、サン=テグジュペリ 河野万里子 訳『星の王子さま』(新潮文庫)です。

2023年1月27日にオンラインで開催する課題本読書会に備えて再読をしました。

 

砂漠に不時着をしたパイロットが出会ったのは他の星からやってきた王子さまでした。

小さな星から飛び出して、いろいろな星を転々として最後にやってきたのが地球でした。

パイロットが飛行機を修理しながら王子さまの話が語られているを書き記したいう形です。

 

王子さまがいた星はとても小さな星でした。

そこには一本のバラがありました。

特別なバラだと思っていたら地球にはたくさんのバラがありました。

そうすると特別だと思っていたバラはそうでなくなってしまうのでしょうか?

そのようなことはないと思います。

バラというのを人間に置き換えてもいいと思います。

身近にいる人は特別な存在です。

その身近な人がいなくなってもどこかに「人」はいます。

でもその人は身近な人の代わりにはなりません。

特別だと思っていたものがそうでないとわかっても、なおそのうえ大切にしていくことに意味があるのかなと思います。

 

あらゆる星で特徴的な人物に王子さまは出会っていきます。

そのうえでやってきた地球という星の形容のされ方がなかなかおもしろかったです。

キツネの

「じゃあ秘密を教えるよ。とてもかんたんなことだ。ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えない」

(p108)

は有名です。

大切なものを大切だと感じる心を大切にしたいです。

なにより大人になることでその心を忘れずにいたいです。

 

実際の読書会でも、やはり最初は読みにくかったという声を多くいただきました。

全体像がつかめるとわかりやすさというものが出てくるのかもしれません。

住野よる『君の膵臓をたべたい』(双葉文庫)でもこの作品が触れられていることを思い出しました。

読みにくいと感じることに、表現されているものが全てが隠喩であると言われてなるほどなと思いました。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


集英社文庫編集部『短編宝箱』(集英社文庫)

光文社文庫編集部・編『Jミステリー2022 SPRING』(光文社文庫)

関連記事

  1. 2018/01/29 「学問のすすめ」読書会開催…

    学問のすすめを課題本に読書会を開催しました。参加人数はファシリテーターの…

  2. 第80回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  3. 第41回 読書会「本の話をしよう」開催しました!…

    第41回 読書会「本の話をしよう」をBrown Books Cafeで開催し…

  4. 「サピエンス全史から学ぶ実践読書会」開催しました…

    2018/10/19に「サピエンス全史から学ぶ実戦読書会」を開催しました。…

  5. 第15回 開催報告!

    2018/06/08に第15回「本を語る」読書会を開催しました。札幌で「…

  6. 4/23は世界本の日!

    世界本の日に札幌のリーディングファシリテーター3人が集まり、ブックパーティー…

  7. 2018/11/09 第22回「本を語る」読書会…

    第22回「本を語る」読書会をBrown Books Cafeで開催しました。…

  8. 第59回「本の話をしよう」@SALOONを開催し…

    10月19日に開催しました読書会のレポートです。「本を語る、人と繋がる」…

Twitter でフォロー

PAGE TOP