星新一『きまぐれロボット』(角川文庫)

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

どこかの月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

本題はこちらから

こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰や人間学を学ぶ月刊誌である『致知』の読書会である北海道致知若獅子の会の世話人をしています。

 

今回紹介する本は、星新一さんの『きまぐれロボット』(角川文庫)です。

昭和47年1月初版の令和3年4月で70刷というバケモノみたいに読まれている作品です。

 

前回の読書会で星新一さんが話題になったのと、以前紹介してくだっさった方がいらっしゃったので手に取りました。

ショートショートといえば星新一さん、星新一さんといえばショートショートと言われるくらい有名ではないかと思います。

ショートショートとは短編小説の中でも短いものであり、この呼び名が定着するまでは超短編小説と呼ばれていたようです。

表題作である『きまぐれロボット』を含む31編で構成されています。

どれも4ページほどで終わるお話です。

短いお話ですがどれも構成やオチがしっかりとしてクスリと笑ったり、毒を感じたりします。

これだけの話を考える発想力はどこからやってくるのだろうかと思いました。

これだけ短いとどういう意味なのだろうと考える作品もあるかと思いましたが、読み返せばそういうことかとわかるものが大半でした。

 

唯一、物語がまだ続きそうという段階で終わっている感じがあったのが、最後の『あーん。あーん。』でした。

この作品について少し深読みをしてみました。

ネタバレを含みますのでご注意ください。

小さな男の子が泣き始めるところから話は始まります。

お母さんはおもちゃの太鼓を与えることでおさまりました。

また泣き出しますが声が大きくなっています。

新しいおもちゃを与えるとおさまります。

しかし、何度も繰り返しだんだん声は大きくなっていきます。

これでは世間に大変な迷惑がかかってしまいます。

おもちゃはもうないというところまでいったところで、両親は思わず歌をうたいました。

すると男の子はおさまりました。

そこでおもちゃをあげ続けていたからどんどん声が大きくなっていたのであって、歌が聞きたかったのだと解釈をしました。

それからまた泣いた日には歌を歌いました。

違う歌を歌うと泣きやみますが、また泣いて新しい歌をせがんでいる描写でお話は終わります。

 

この先を想像すると、男の子はどんどん新しい歌を求めるように泣き声は大きくなっていくでしょう。

もう歌がないという段階になって違う手段を苦肉の策で投じて成功するかもしれません。

一度うまくいった方法があるとそれを踏襲したくなるでしょう。

しかしあらゆる可能性を考えて実行してみることが大切なのではないでしょうか。

 

わたしには子どもがいないので泣いていてなんで泣いているのかわからないという感覚を味わったことはないので想像の範囲でしかありませんが……

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


小川奈緒/小池高弘『心地よさのありか』(パイインターナショナル)

柏木吉基『「それ、根拠あるの?」と言わせないデータ・統計分析ができる本』(日本実業出版社)

関連記事

  1. 文字が読めること、文章を味わうことができること

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. 重松清『カレーライス 教室で出会った重松清』(新…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 天童荒太『包帯クラブ』(ちくま文庫)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  4. 幸村しゅう『私のカレーを食べてください』(小学館…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  5. 荻原浩『海の見える理髪店』(集英社文庫)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  6. 吉田修一『おかえり横道世之介』(中公文庫)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  7. 朱和之(著)、中村加代子(訳)『南光』(春秋社)…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。&…

  8. サン=テグジュペリ 河野万里子 訳『星の王子さま…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

PAGE TOP