習慣を見直しながら続けていく

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

ブログの連続更新を50日ちょっと続けていましたがやめました。

要因のひとつとしては気分がぐっと沈むような出来事があり、ちょっと今日は書けないなという日があったことです。

それ自体をどうこうできるものでもないので仕方がないことと割り切っています。

 

わたしはわりかし何かしらの出来事に気分が左右されやすいです。

卵が先か鶏が先かの議論ではありませんが、気分が良くないから心地の良くない出来事が起こるとも言えますし、その逆もあります。

では、常に上機嫌でいろと言われるとそれまでなのですがなかなかそうもいきません。

 

できることといえば習慣を見直すということです。

気分が良いときには継続しつつ新たなプラスができないか検討をします。

沈んでしまったときには今までで無理をしていたところがないか見直します。

 

今回でいえば書くことに関して気分が極端に沈んだときのことを考慮していませんでした。

習慣という以上毎日続けられるのがベストです。

でも毎日続けることが目的となってしまっては意味がありません。

 

現在は読んだ本の感想記事を月曜日と金曜日に更新しています。

その間の水曜日に日記のようなブログ記事を更新するのはどうだろうかと思い立ちました。

ついでにその記事内容をポッドキャストでも喋ろうかと思います。

他の曜日についてはTwitterやメモ帳アプリを通して思考を深めていくのが無理なく続けられる感じかなと考えています。

 

やってみては挫折しを繰り返しています。

うまくいっている人のやり方を真似することは大切ですが、失敗をわざわざ公表する人は少ないように思います。

書いてあることを読んでそのまま実践してうまくいくことほどやさしいことはありません。

そう簡単にはいかないからこそ面白いのかもしれませんね。

 

トライアンドエラーを繰り返しながら模索し続けます。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


光文社文庫編集部・編『Jミステリー2022 SPRING』(光文社文庫)

小川奈緒『すこやかなほうへ 今とこれからの暮らし方』(集英社クリエイティブ)

関連記事

  1. 人生のテーマありますか?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 合格点を取ればいい日は合格点を狙う

    今日は体調に関するお話です。「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書…

  3. 休みからあけるときは助走する

    ブログを書くのが空いてしまうと、さて何を書こうと身構えてしまいます。冬の…

  4. 受けたいサービスを考えてみる

    わたしたちは日々さまざまなサービスを受けています。対価としてお金を払うこ…

  5. 生きるとは、今を大切にすること

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  6. どっちも本業で勝負する

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セ…

  7. ネットで議論をしない

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  8. 寝るまでを1日とする

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

Twitter でフォロー

PAGE TOP