何度も行きたくなるお店はちょっとしたお声がけが違う。

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

お店でされるとうれしい声がけについて書いていきます。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

 

どちらかといえば行きたいお店にどんどん行って好きなお店を増やしていくよりも、好きなお店に何度も通って心地の良い時間を過ごす方が好きです。

料理がおいしいというのが大前提にはあると思うのですが、足繁く通うお店にはどんな共通点があるのかを考えてみました。

まず言えるのは物理的な距離ではないということです。

地下鉄を乗り換えてちょっと歩いても定期的に行きたくなるお店はあります。

もう一つ言えるのは店員さんと単なる仲良しではないということです。

 

仲良しとはちょっと違いますが、ひとりひとりを認識したお声がけをされるととてもうれしい気持ちになります。

先日、よく行くカフェで会計をした際に「いつもありがとうございます」と言われました。

だいたい同じ時間に行っていたのでここ最近は同じ方が会計をされていました。

自分も同じ方だとわかっていたのでそう声をかけてもらえてうれしかったですし、また行こうと思いました。

 

このお声がけのテクニックでいうと大学生時代に行っていた立ち飲み屋さんが印象的でした。

いつも送るときに「また来週!」と言われていました。

毎週言われるものなので毎週しっかりと通いました。

 

初めての人にいつもありがとうございますというのは変な話ですし、ちゃんと相手をみて声をかけることが大切です。

相手を意識したお声がけを自分も接客する上で特に意識をしていきます。

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


松浦弥太郎『くちぶえサンドイッチ』を読んで感じた続けることの大切さ。

パトリック・マクドネル『おくりものはナンニモナイ』

関連記事

  1. 身軽に生きる

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. よりよく生きるために気分に点数をつける

    よりよく生きるために気分に点数をつける朝の日記に気分を5段階で評価した…

  3. 自分のペースで生きていく

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。カメ…

  4. 誕生日とは、そういうこと。

    「私の誕生日のちょうど100年前が芥川龍之介の誕生日です」読書会冒頭での…

  5. SNSのルールは自分でつくる。

    SNSは好きですか?札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやっ…

  6. 私がよりよく生きるために考えたこと

    毎度同じになってしまいますが、最近は調子が良くも悪くも言えない微妙な感じの日…

  7. 習慣にしたことは抵抗を感じるもの

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。抵抗…

  8. 伝えたければ同じ話を何度でもする

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP