頭やお金よりも大切なこと

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

今回紹介する本は、ダニエル・キイスさん(小尾芙佐さん訳)『アルジャーノンに花束を』(早川書房 ダニエル・キイス文庫)です。

 

職場の同僚が読んでいると聞き、数十年ぶりに再読しました。

近年では、ヨルシカというバンドが「アルジャーノン」という曲を出しており、その影響もあってか若い世代にも読まれているようです。

 

物語の主人公はパン屋で働く青年、チャーリイ・ゴードンです。

32歳ですが、IQはわずか70ほどしかありません。

 

ある時、大学の教授が彼の知能を向上させる手術を提案します。

その手記という形式で物語が進行していきます。

手術の実験に使用されたネズミの名前がアルジャーノンです。

 

手術を終えると、彼の生活は一変します。

読者として感じるのは、彼の文章が一変することです。

翻訳者の小尾さんが苦労したであろうその訳文には、彼の内面の変化が如実に表れています。

 

チャーリイは以前は見えなかったものが見えるようになりますが、急速な知的成長に心が追いつかない部分もあります。

また、過去の出来事を新たな視点で俯瞰することで、新たな考えが生まれることもありました。

 

彼のIQは185に上昇し、周囲とのコミュニケーションに問題を抱えるようにもなります。

知識欲は変わらず、あらゆる分野に興味を示します。

ついには大学の教授をも凌駕するレベルの知識を身につけ、周囲を圧倒します。

 

しかし、知能が向上したことが本当に幸せだったのか疑問が残ります。

彼自身は賢くなりたいと願っていましたが、周囲の人々は彼に距離を置くようになります。

また、過去には気にしなかったことに苦しみを覚えることもありました。

 

アルジャーノンとチャーリイに施された手術は実験的なものでした。

ある日、アルジャーノンに退行が現れ、様子の変化が見られます。

チャーリイはその研究成果を「アルジャーノン・ゴードン効果」と名付け、自らの運命を予見します。

 

そこから、この物語は一気に読み進める手が止まらないほど魅力的でした。

人は皆、幸せになりたいと願うでしょう。

より知的に、より裕福になりたいと思うこともあります。

しかし、その変化が本当に幸せをもたらすかどうかは分かりません。

現在の状態が最も幸せなのかもしれません。

 

印象に残ったところを紹介します。

知能は人間に与えられた最高の資質のひとつですよ。

しかし知識を求める心が、愛情を求める心を排除してしまうことがあまりにおおいんです。

ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』(早川書房 ダニエル・キイス文庫)(p393)

生きていくうえで大切なことに気づかせてくれる、そのような小説でした。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


第125回 札幌ゼロ読書会「本の話をしよう」開催しました

ほしいものは向こうからやってくる

関連記事

  1. ?から!の大きさがミステリーの魅力

    旅のお供に本は欠かせません。移動中に没頭するように読み、たまに外の景色を…

  2. 川村元気『億男』を読んで、お金と幸せについて考え…

    第68回「本の話をしよう」で紹介した一冊は、川村元気さんの『億男』です。…

  3. 集英社文庫編集部『短編宝箱』(集英社文庫)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  4. 故郷とはそこにあるもの

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  5. いい人が周りにたくさんいる人生

    今回紹介する本は、ファン・ボルムさん(牧野美加さん訳)『ようこそ、ヒュナム洞…

  6. 本気は報われる

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

  7. ディケンズ『クリスマス・キャロル』を読んで考える…

    本を一冊読み終えましたので紹介動画を撮ってみました。「本を語る、人と繋が…

  8. 加納朋子『カーテンコール!』(新潮文庫)

    今回紹介する本は、加納朋子さんの『カーテンコール!』(新潮文庫)です。&…

Twitter でフォロー

PAGE TOP