夜の底が白くなった。

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

今回取り上げる本は、川端康成『雪国』(新潮文庫)です。

古典と呼ばれる作品にも積極的にチャレンジしていきたいと思っています。

『雪国』は、ずっと読みたいと思っていましたが、今回、円錐書店で見つけたので迷わずに購入しました。

裏表紙には「川端文学の美質が完全な開花を見せた不朽の名作」とあります。

親の脛をかじって生きていた島村が雪国の温泉町で芸者の駒子と出会います。

駒子の生き方に感銘を受けますが、一線を越えようとはしないお話です。

 

以前といっても相当前ですが、天狼院書店のライティングゼミを受講したことがあります。

そのときにむずかしい言葉を使わずにわかりやすい言葉で書くことを心がけましょうと習いました。

そのときの代表例が『雪国』の第2文目でした。

書き出しは有名ですね。

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。

その次が、

夜の底が白くなった。

です。

この文でその後の作品の雰囲気を決定づけるぐらいぐっとくるものがありました。

「夜」「底」「白い」という単語を知っていても自分はこの表現にはたどり着けないです。

また、わかりやすい文章だからこそ翻訳もされて、ノーベル文学賞も受賞されたのだと思っています。

他の作品も色々読んでみようと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


死ぬまで学び続ける覚悟を持つ。

表現する手段に制限をかける

関連記事

  1. 木内昇『茗荷谷の猫』(文春文庫)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  2. 一途の愛は存在するのか

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  3. 重松清『カレーライス 教室で出会った重松清』(新…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. 凪良ゆう『流浪の月』を読んで考える「事実と真実」…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. ?から!の大きさがミステリーの魅力

    旅のお供に本は欠かせません。移動中に没頭するように読み、たまに外の景色を…

  6. サン=テグジュペリ 河野万里子 訳『星の王子さま…

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 櫻井とりお『虹いろ図書館のへびおとこ』を読んで、…

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  8. 本気は報われる

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「…

Twitter でフォロー

PAGE TOP