伊坂幸太郎『マリアビートル』

読み終えた本を紹介します。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

 

今回紹介する本は、伊坂幸太郎『マリアビートル』です。

殺し屋たちの駆け引きを楽しみながら読みました。

ほぼ全てが新幹線の中で起こっており、「動く箱」でどのようなことが起こっているのかを想像しながら読みました。

それぞれにスポットが当てられて話が進められているので人物相関図を作りながら再読したくなりました。

 

印象に残ったところは「人を殺してはいけない理由」を問われるところです。

人を痛めつけることを躊躇しないサイコパスのような中学生の王子が大人に問いかけます。

それに対して納得のいく答えを得ることはできないのですが、520ページの塾講師の鈴木のそれに対する答えはなるほどなと思いました。

「人を殺してはいけないのか?」というのは突飛な質問であり、そこに至るまでの色々な疑問をすっ飛ばしているのかもしれません。

自分の言葉でこれに対する答えを述べるのはなかなかむずかしいです。

見つかるまで深く考えたいと思います。

 

ちなみに伊坂幸太郎さんは好きな作家さんで読書会等でお配りしている名刺にも入れています。

まだ全作読んでいないので少しずつ読み進めたいと思います。

「明確なメッセージはない」とエッセイで書かれていましたが、考えさせるネタを与えてくれるところも好きです。

読書会情報

読書会の情報は お知らせ をご覧ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

月初に読書会情報を配信しています。

申し込みはLINEからお待ちしています。



LINEの友だち検索「@pgc8174h」でも出てきます。

LINE オープンチャットへのご参加はこちらからどうぞ!

Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

書いている人


本は何回読んでいますか?

名言を探すように読んでみるのもあり

関連記事

  1. 伊坂幸太郎『チルドレン』(講談社文庫)

    陣内がとにかくカッコいい。過去に2回読んで読書メーターに記した感想です。…

  2. 伊坂幸太郎『ペッパーズ・ゴースト』(朝日新聞出版…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 伊坂幸太郎『サブマリン』(講談社文庫)

    家裁調査官の陣内さんが今回も格好良かったです。今回紹介す…

  4. 伊坂幸太郎『シーソーモンスター』(中公文庫)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)と申します。…

  5. 伊坂幸太郎『楽園の楽園』(中央公論新社)

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)と申します。…

  6. 伊坂幸太郎『クジラアタマの王様』を読んで感じる小…

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  7. リンゴはリンゴになればいい

    伊坂幸太郎さんの作品を好んで読んでいます。話の内容がスーッと入ってくると…

  8. 伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』(幻冬…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

PAGE TOP