本は何回読んでいますか?

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

本は何度も触れることで血となり肉となるんじゃないかというお話をします。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

 

読みたいと思った本を読んでいくというのを以前書きました。

どういう風に読んでいくかについてちょっと触れておこうと思います。

わたしはフォトリーディングという手法を使って読んでいますがガッチガチにその型にハマって読んでいるという訳ではありません。

フォトリーディングは読書法というよりも潜在意識を活用しているという感がわたしの中で強いので論理では説明できないという感覚があります。

だからそれを使うことによっていい結果に繋がっていたらいいなくらいの感覚です。

基本的には黙読しますが、超高速という訳ではないので意味を理解しながら読みます。

極端に速い訳ではありません。

自分のペースを保って読んでいます。

 

ただ一回読んだだけで覚えることはむずかしいと思っているので良いと思った情報には何度も触れるようにしています。

一回読んでよかったと思えてもそれだけでは自分の情報として使えるかは微妙です。

それだけでは単なる気づきで終わってしまうでしょう。

 

そうならないためにも振り返りやすい仕組みを作ることが大切です。

わたしがやっている例でいうと印象に残ったところの角を折るようにしています。

ドッグイヤーと呼ばれているものです。

次に読むときはまずはこのドッグイヤーをしたところをチェックすればいいのです。

さらに理解を深めたければまた読めばいいのです。

そのドッグイヤーをしたところを一枚のシートにまとめるのもおすすめです。

わたしはEvernoteに書き出してリマインダーを設定しています。

こうすると強制的に本の内容を復習することができます。

 

本の内容は何度も触れることによって自分の身となります。

おすすめの方法があったら教えてください!

(eye catching photo by chiho)

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


本は直感で選んでみるのもおすすめ

伊坂幸太郎『マリアビートル』

関連記事

  1. 未来の自分に向けての読書感想文

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 時間がないなら本を読んでみては?

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 翻訳は文字の置き換えではない

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. 本に向き合うことは著者と向き合うこと

    毎日のように本を読むのは本から計り知れない恩恵を受けることができることを日々…

  5. 何を持って本は読んだと言えるのか?

    コロナウイルスの影響で家でのんびりする時間が多くなっているという方も多くなっ…

  6. 本は親友を紹介する感覚で

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  7. 読みたい本をこれからも読みたい

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. 本を探すときに知っていると便利なISBNについて…

    今回は本を探す際のちょっとしたテクニックをご紹介したいと思います。本を探…

Twitter でフォロー

PAGE TOP