伊坂幸太郎『SOSの猿』から考える、「想い」について

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

伊坂幸太郎さんの『SOSの猿』を読み終えましたのでそこから考えたことについて書いていきます。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで癒しと安らぎを与える読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

20分で300億円もの大金が失われた菩薩証券について語られる「猿の話」と、引きこもりの青年に悪魔祓いを試みる「私の話」が並行して進んでいきます。

一見どうつながるかわからない二つの話がうまく合流したときの腑に落ちる感じがなんとも気持ちがよかったです。

印象に残ったシーンがあります。

コンビニの前で合唱をしている人たちがいます。

何のために歌っているのか? と聞かれます。

誰かを救うために歌っているなら、目の前の困っている人に歌えばいい、と挑発のように言われます。

それに対し、

わたしたちの歌は、空からでっかい石を運んでくるわけ。聴いている人の胸にその隕石をぶつけるの(p209)

と返します。

この表現はエッセイ『3652』で伊坂幸太郎さん自身が読者に対して小説を書くことについてのメッセージで書かれています。

明確なメッセージがあるわけではないけれど、読んでおしまいでなく、漠然とした隕石が落ちてほしいという表現でした。

 

よく文章術に触れると明確なメッセージがあり、行動を促すのがいい文章だというのを目にします。

もちろんそれはそれで正解だと思っています。

しかしそれ以上に自分の想いを言葉に乗せて、相手の魂を揺さぶる、結果としてそのときだけでも感情を動かすことができるのも大切なのではないかと思います。

どう伝えるかも大事ですが、どのようなマインドを持っているかもとても大切なことだと思います。

私の書く文章も読んだ人の心のどこかに隕石のようなものが落ちてほしいと願っています。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


「TALKSTAND & BOOK vol.1 -1冊の本から生まれる問いと対話-」に参加をしました。

2020年9月に読んだ本

関連記事

  1. 伊坂幸太郎『クジラアタマの王様』を読んで感じる小…

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  2. 『終末のフール』から学ぶ、明日死ぬとしても後悔し…

    わたしが文章を書こうと思ったときはさて何を書こうから始まります。札幌で読…

  3. 伊坂幸太郎『サブマリン』(講談社文庫)

    家裁調査官の陣内さんが今回も格好良かったです。今回紹介す…

  4. リンゴはリンゴになればいい

    伊坂幸太郎さんの作品を好んで読んでいます。話の内容がスーッと入ってくると…

  5. 伊坂幸太郎『マリアビートル』

    読み終えた本を紹介します。「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会…

  6. 伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』(幻冬…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  7. 伊坂幸太郎『砂漠』(新潮文庫)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  8. 伊坂幸太郎『チルドレン』(講談社文庫)

    陣内がとにかくカッコいい。過去に2回読んで読書メーターに記した感想です。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP