伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』(幻冬舎)

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書セラピストとして本の魅力や読書の素晴らしさを伝えています。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会の主宰や人間学を学ぶ月刊誌である『致知』の読書会である北海道致知若獅子の会の世話人をしています。

 

今回紹介する本は、伊坂幸太郎さんの『マイクロスパイ・アンサンブル』(幻冬舎)です。

 

猪苗代(いなわしろこ)湖で2015年から始まった音楽フェスで毎年配られていた冊子に載っていた小説をまとめたものとのことです。

部類としては連作短編集ということになります。

毎年配られて完成までに7年とはなかなか長期スパンですね。

続きが読みたくてこういう小説があると知ると待っていて首が長くなりそうです。

音楽フェスで配られていたということなので所々歌詞が引用されていたのが印象的でした。

 

二つの点で伊坂幸太郎作品らしいなと感じました。

 

一つ目は、複数の物語が並行して進んでいくということです。

全く関係のないような別ストーリーで進んでいく話がどういう風に終着を迎えるかはなかなかの見どころです。

また、あらゆる出来事が伏線として回収されていく様子にはなんとも気持ちの良さを感じます。

 

二つ目は、個人的なお気に入りポイントでもあるのですが哲学っぽい名言に出合えることです。

あくまで小説という人と人とが接する中で発せられる言葉ですが、そこに変なくささはなく心にストンと響く感覚がある言葉に出合えるのが伊坂作品を読んでいて好きなところでもあります。

もちろん言葉というのは文脈の中で成立するところがあるので、それを切り取ってどうでしょう? と評価するのは違うのかもしれません。

しかし、その文脈の中でいいなと思った言葉というものは自分の心の何処かにとどまって大切な想いとして残り続けるものだと思っています。

今回の一番印象に残ったのはこちらです。

「だけど、お金の多い少ないは関係なくて、そういう寄付をした人たちがみんな、ちゃんと幸せになればいいですよねえ」

伊坂幸太郎『マイクロスパイ・アンサンブル』(幻冬社)p170

何かに寄付をするということはとてもいいことです。

ですが一方で偽善だと揶揄する声もあります。

寄付した人がどうこう言われるのはなんだかモヤモヤとしてしまいます。

寄付先の出来事や人に向けられて行われた行為であり、それ以上のことはありません。

であるならば、外野は気にせずに寄付先と寄付した人の双方が良い気持ちになったり救われたらそれでいいのかなと思いました。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


若林理砂『気のはなし 科学と神秘のはざまを解く』(ミシマ社)

岡本雄矢『全員がサラダバーに行ってる時に全部のカバンを見てる役割』(幻冬舎)

関連記事

  1. 伊坂幸太郎『SOSの猿』から考える、「想い」につ…

    伊坂幸太郎さんの『SOSの猿』を読み終えましたのでそこから考えたことについて…

  2. 伊坂幸太郎『砂漠』(新潮文庫)

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  3. 伊坂幸太郎『チルドレン』(講談社文庫)

    陣内がとにかくカッコいい。過去に2回読んで読書メーターに記した感想です。…

  4. 『終末のフール』から学ぶ、明日死ぬとしても後悔し…

    わたしが文章を書こうと思ったときはさて何を書こうから始まります。札幌で読…

  5. 伊坂幸太郎『ペッパーズ・ゴースト』(朝日新聞出版…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  6. 伊坂幸太郎『サブマリン』(講談社文庫)

    家裁調査官の陣内さんが今回も格好良かったです。今回紹介す…

  7. 伊坂幸太郎『クジラアタマの王様』を読んで感じる小…

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  8. 伊坂幸太郎『マリアビートル』

    読み終えた本を紹介します。「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会…

Twitter でフォロー

PAGE TOP