想像力と創造力で勝負をする

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

本が好きですといっても上には上がいます。

その人たちとどうやって対等に扱ってもらえるかなと色々考えてみました。

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで癒しと安らぎを与える読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。

想像力と創造力を生かす

まず、読んだ本の冊数を増やしていくことに関しては、読書の時間はこれ以上増やすのはたやすいことではないので、
難しいです。

しかも、自分より先に生まれている方で、既に多いのに追いつくのは不可能に近いです。

それならばわたしのできるというか、勝負できるのは、「想像力と創造力」を生かすことです。

どういうことかと言いますと、本の字面から内容を深めたり、想像する力と、本同士でその想像したものを作り直すというか、組み合わせる力であればオリジナル性が多少なり出てくるので、いいのではないかなと思います。

先日書いた
・小さな習慣
・好きなことだけで生きていく
を組み合わせたような感じです。

自分の戦える場で勝負していくのが大切ではないかなと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


本棚の10冊で〇〇を表現してみます

自分という存在を理解するためにやれること

関連記事

  1. 相手の想像を超えるサービスを提供するために

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  2. 映画と小説、どっちが先か?

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  3. 札幌ゼロ読書会1周年です!

    おかげさまで本日4月13日の読書会で丸1周年を迎えました。札幌で「本を語…

  4. 何もしないという選択肢

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  5. 上手に息継ぎできるように文章を書きたい

    わたしは文章を書くのが好きです。好きになったのは小学生の頃の作文でした。…

  6. 好きが得意に、専門に。

    本が好き。良い意味でいうと分野が広くて、受け皿が大きくて良いのかもしれな…

  7. 最初の一歩が一番大事

    読書会を月に一度のペースで開催を始めたのが今年の4月でした。少しずつなれ…

  8. 古本屋さんには偶然の出逢いがある

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。わた…

Twitter でフォロー

PAGE TOP