イベント情報
読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。
メールでの参加申し込みは、
お問い合わせより件名「○月×日読書会参加希望」でお願いします。
今日のブログ
本が好きですといっても上には上がいます。
その人たちとどうやって対等に扱ってもらえるかなと色々考えてみました。
「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで癒しと安らぎを与える読書療法士の井田祥吾(@shogogo0301)です。
想像力と創造力を生かす
まず、読んだ本の冊数を増やしていくことに関しては、読書の時間はこれ以上増やすのはたやすいことではないので、
難しいです。
しかも、自分より先に生まれている方で、既に多いのに追いつくのは不可能に近いです。
それならばわたしのできるというか、勝負できるのは、「想像力と創造力」を生かすことです。
どういうことかと言いますと、本の字面から内容を深めたり、想像する力と、本同士でその想像したものを作り直すというか、組み合わせる力であればオリジナル性が多少なり出てくるので、いいのではないかなと思います。
先日書いた
・小さな習慣
・好きなことだけで生きていく
を組み合わせたような感じです。
自分の戦える場で勝負していくのが大切ではないかなと思います。