自分という存在を理解するためにやれること

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

自分の長所はなんですか?と聞かれて即答できるという方はなかなか少ないのではないでしょうか?

札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。

自分の長所を知るためにできること

わたしも幼少期はこの質問に答えるのにとても苦労していました。

自分が長所と思っていても、相手はそう思っていないかもしれないし、そう考えるとなかなか前に進むことができません。

でも、自分を理解するためのツールは色々揃っているんですよ。

ストレングスファインダー

例えば、ストレングスファインダーが有名どころかなと思います。

本についている診断テストを受けることで、34の資質の中から自分の強みとなりうる才能の上位5つと新版であれば、その生かし方まで知ることができるのでオススメです。

わたしは今まで関心はありませんでしたが、占いというものも一つの手ですね。

先日、わたしは西洋占星術鑑定というものを初めて受けてみました。

今後の進むべき道への羅針盤のような、役割を果たしてくれそうです。

あとは何と言っても、人と話をすることです。

そうすると自然と自分の得意不得意分野は見えてきます。

ただ漠然とではなく、意識をすることで物事が見えてくることは多いでしょう。

自己理解を深めることでよりよく生きることができたらいいなと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


想像力と創造力で勝負をする

ついていける師匠を見つける

関連記事

  1. 都合のいい読書術

    今日は久しぶりに本の紹介をしようかなと思います。読書会をやっている人のブ…

  2. くすみ書房・久住邦晴氏から学ぶ奇跡を起こすために…

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  3. 内沼晋太郎さんから学ぶ、働き方のヒント

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会を開催しています、本のチカラで…

  4. しるし本がつなぐ縁

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  5. 続けやすい仕組みを考える

    人間は習慣の生き物と言われています。習慣が人を作るってやつです。いい…

  6. ガース・ウイリアムズ『しろいうさぎとくろいうさぎ…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチカラで…

  7. 本を読んだらまず実践する

    今日はわたしが本を読むときに大切にしていることについて書いていこうと思い…

  8. 『21世紀こども百科 科学館』は無人島に持ってい…

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で読書会を開催しています、本のチ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP