好きが得意に、専門に。

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

一言にほんといっても様々な種類があります。

もはや本は定義できない、個々人で定義するものさえ思ってしまいます。

本を定義できなくても

わたしは本を「心を豊かにしてくれるもの」と定義しますが、極端にいうと何であれ、「本」になりうると思っています。

この辺りはなかなか表現が難しいのですが、受け手にとって一番最適な形で受け取ってもらえるのがベストだと思うのです。

それは別に紙媒体である必要性はないのかもしれません。

やっぱり専門家

わたしは多くの恩恵を本から受けてきました。

だからこそ本の素晴らしさを伝えていきたいと思うのです。

そのためには色々な角度を持ちつつ、様々な観点で伝えていけたらいいなと思います。

好きなことがそのまま得意というか専門とできたらいいなという淡い妄想をしております。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


より良い読書会のために

本を生かすためには

関連記事

  1. 自分のスタイルを見つける

    毎日ブログを更新しています。仕事のある日はなかなかパソコンに向かう時間が…

  2. 今日も誰かの誕生日

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 今年のテーマは「結」

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  4. 昨日から学ぶ

    昨日は今日の延長なのだなと感じます。札幌で読書会をやってます、井田祥吾(…

  5. マインドマップ始めました

    札幌は少しづつ寒くなってきたなと感じています。足先も冷たくなってきたので…

  6. 少ない理由を磨き続ける。

    ブログになるとついついかしこまってしまいます。前回の記事にも書いた「誰に…

  7. 「言葉にできない」は核となるもの。

    札幌で読書会をやってます、井田祥吾(@shogogo0301)です。言い…

  8. 目の前のひとりを大切にする

    先日、こんなお話を聞きました。https://twitter.com/s…

Twitter でフォロー

PAGE TOP