健康のうえに成り立つ読書

イベント情報





読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。

  読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

募集の案内はLINEでも行っています。

開催日の3週間前の月曜日8時を基本として配信しています。

よければ登録をお願いします。

今日のブログ

年末年始は実家で過ごしました。

マイクロソフトオフィス社のビル・ゲイツ氏のようにトートバッグに大量の本を詰め込み読書三昧の日々を過ごそうと意気揚々と乗り込みました。

アレルギー性鼻炎もちであり、実家の部屋がホコリぽかったのか鼻水とくしゃみが止まりませんでした。

仕方がなく、鼻炎薬を飲むと今度は副作用で眠くなります。

そして横になります。

寝てしまいます。

時間が過ぎます。

そうすると思っていた以上に本は読めませんでした。

予想はついていたことなので、それほどのおどろきはありません。

後悔もさほどありません。

 

でも、学んだことはあります。

それは読書というのは健康があって成り立つということです。

何が何でもこの時間で吸収して活かさなければいけないというギリギリの精神状態での読書は結構しんどいんじゃないかと思います。

気持ちをどっしりと腰を据えて読める環境だからこそ読書というのが成り立ち、身に入るものだと思っています。

 

健康や長寿のために何がよかったかという研究結果の一位が読書だったという話を聞いたことがあります。

鶏が先か、卵が先か、みたいな話で、健康だから本を読めているとも言えるのではないかと思います。

良い健康状態を保ってもりもりと本を読みたいと思います。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


気持ちのいい挨拶を心がける

こんな時間でも誰かが働いている

関連記事

  1. 読書セラピストとしてやりたいこと

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  2. 本読みとしてうれしかったこと

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 結局は過程がたのしい

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  4. 書き込みされた本の価値は誰が決めるのか?

    ものすごく夜更かししてブログを書いています。札幌で「本を語る、人と繋がる…

  5. 札幌ゼロ読書会のスタイル

    札幌で「本を語る、人と繋がる」をテーマに読書会をやってます、井田祥吾(@sh…

  6. わたしの読む本の選び方

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  7. 答えが出ない問いを考え続ける

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. 「カミのお告げ」と命名する。

    こんな本の読み方と言うか、使い方があってもいいんじゃない? というお話です。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP