映画『偶然と想像』を観て考える、「意味」

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

読書セラピストとして本の持つ魅力や癒しの効果をブログや札幌ゼロ読書会での活動を通して伝えています。

 

シアターキノで公開中の映画『偶然と想像』を観に行きました。

監督は濱口竜介さんで、村上春樹さん原作の『ドライブ・マイ・カー』がとても良かったのでたのしみでした。

第71回ベルリン国際映画祭 銀熊賞(審査員グランプリ)受賞作品です。

第一話「魔法(よりもっと不確か)」、第二話「扉は開けたままで」、第三話「もう一度」の三話で構成されています。

それぞれの話は独立しているのでまさに短編集と言った感じです。

 

何か大きな出来事があって話が進んでいくというよりは、会話の中で話しが展開されていくという感じだったので、上映時間が長く感じました。(わるい意味ではありません)

 

世の中には偶然なのか必然なのかわからない出来事で溢れています。

自分にとって都合の良いものに関しては「奇跡」と表現することももしかしたらあるかもしれません。

 

誰かとの出会いも偶然という場合が多いです。

わたしは読書会を開催していますので、はじめましての方と触れ合う機会も人よりかは多いのかもしれません。

仕事も接客業なので初対面の人と話す機会も多いです。

どちらの場合も相手方が参加しようと思わなければなかった出会いということになります。

自分にとってはそういう方々に会うのは偶然かもしれませんが、相手にとっては「参加しよう」という意志をもったものであるので偶然とは呼ばないような気がします。

 

偶然のようで実は必然だったという出来事は世の中に多いのかもしれません。

確率なんかもそうですよね?

当選確率が限りなく0に近くても、当選してしまえば結果は1なわけです。

起こった出来事の意味を考えるというのはとても大切なことです。

偶然か必然かはわかりませんが、起こった出来事に向き合い、その意味を想像することはとても大切だと思います。

案外大した意味はもたないのかもしれませんし、自分の一生の方向を左右するなんてこともあるかもしれません。

 

とここまでほとんど映画の内容には触れずに書いてきました。

濱口監督の作品はふたつまですが、なんだか考える余白の多いなと感じています。

偶然の出来事はそのときハッとさせられて、日が経つと何事もなかったかのように忘れてしまいます。

それはそれでいいのかもしれませんが、意味を考えることも大切かなと思いました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、また明日もお待ちしております。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


田坂広志『人生で起こることすべて良きこと』を読んで学んだ「こころの技法」

第83回 読書会「本の話をしよう」開催報告!

関連記事

  1. 映画『えんとつ町のプペル』からもらった挑戦する勇…

    2020年12月25日に西野亮廣さんの絵本『えんとつ町のプペル』を原作とした…

  2. 映画『草の響き』を観ました

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  3. 映画『アワー・フレンド』

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  4. 『手紙』で原作との違いを楽しむ

    映画は好きですか?わたしは学生時代に映画館で寝てしまうという経験を2回し…

  5. 映画『テーラー 人生の仕立て屋』

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  6. 『つつんで、ひらいて』〜装幀者という仕事〜

    2020年3月20日の春分の日に映画を観に行きました。今日観た映画は、『…

  7. 宮崎駿監督からのメッセージそのもの

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  8. 『ワン・モア・ライフ!』

    2021年3月26日にシアターキノに観に行った映画を紹介します。「本を語…

Twitter でフォロー

PAGE TOP