映画『アワー・フレンド』

イベント情報



募集開始までお待ちください。

読書会等のイベントは お知らせ もしくは Facebookイベントページをご覧ください。



メールでの参加申し込みは、



お問い合わせより件名「○月×日書会参加希望」でお願いします。

今日のブログ

「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。

先日、シアターキノに映画を観に行きました。

観た映画は『アワー・フレンド』です。

舞台女優として活躍していたニコルですが、ある日末期のガンの宣告を受けます。

ジャーナリストで夫のマットとふたりの娘との生活が一変してしまいます。

それを助けてくれたのが親友であるデインでした。

ガンの宣告を受ける前と後の場面が交錯するように語られていきます。

 

歳を重ねていくと知り合いと呼べる人は増えていくのかもしれません。

ずっと連絡をとっていなくてもある日突然連絡してあってくれる人もいるんじゃないかと思います。

けれども自分が路頭に迷ったときに本当に助けてくれる親友と呼べる人たちがどれくらいいるのかと問われるとなかなかむずかしいところがあるかもしれません。

親友であるデインはマットとニコル、そしてふたりの娘たちを心から愛して救ってくれました。

そこには無償の愛と友情以上のものをわたしは感じました。

そういう親友と呼べる人が欲しかったら自分から与えていくことが大切なのかなと感じました。

まずは身近な人たちを大切にします。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

それでは、よりよい一日をお過ごしください。

 

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


本は親友を紹介する感覚で

ありがとう!アルマージ!

関連記事

  1. 宮崎駿監督からのメッセージそのもの

    こんにちは、読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。読…

  2. 『つつんで、ひらいて』〜装幀者という仕事〜

    2020年3月20日の春分の日に映画を観に行きました。今日観た映画は、『…

  3. イーディ、83歳はじめての山登り〜遅すぎることは…

    今日は仕事がお休みでしたので、のんびりと過ごそうかなと思っていたところにグッ…

  4. 映画『梅切らぬバカ』を観て思う、何気ない日常の大…

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  5. 『手紙』で原作との違いを楽しむ

    映画は好きですか?わたしは学生時代に映画館で寝てしまうという経験を2回し…

  6. 『また、あなたとブッククラブで』を観に行きました…

    2021年1月29日に映画を観に行きました。タイトルは『また、あなたとブ…

  7. 『ぼけますから、よろしくおねがいします。〜おかえ…

    こんにちは、井田祥吾(@shogogo0301)です。読書セラピストとし…

  8. 映画『ブックセラーズ』

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セ…

Twitter でフォロー

PAGE TOP