速読って本当に必要ですか?

イベント情報







読書会等のイベントは お知らせ をご覧ください。





読書会の申し込みは「こちら」からどうぞ。

参加希望日を選択の上ご連絡ください。

今日のブログ

速く本を読めるようになりたいという人はたくさんいらっしゃると思います。

実際にわたしもその一人でした。

でも今は少し違っていて、速読って本当に必要ですか? という立場です。

 

そもそもなぜ速読ができるようになりたいのでしょうか?

もともとは本を読むことでビジネスや生活習慣を好転させたいとか、人によっては人生を変えたいという目標があったかと思います。

その目的をかなえる手段が読書だ、本だという結論になったということでしょう。

それがいつの間にか本を速く読むことが目的にすり替わっていないでしょうかというのがわたしが問いたいところです。

本を速く読める必要どころか、そもそも本から得なければいけないのかをまずは考えてみるのがいいです。

いまや学びの機会は本だけではありません。

セミナーはもちろんのこと、YouTubeなどの動画でもそうですし、オーディオブックを活用して耳勉することもできます。

 

実際にわたしも速読法を身につけようと学びましたが、今はそのエッセンスを使って自分なりのペースで読んでいるといった感じです。

速読法を身につける前にまず大事なのは本を読む時間を確保することです。

いくら速読法を身に付けても本に触れる時間がなかったら発揮する場面もありません。

まずは5分でもいいので本に向き合う時間をとってみるのがいいでしょう。

読書会情報はこちらから!




Facebookオンラインコミュニティはこちらから

音声でも本の紹介をしています

お仕事・ご相談はこちらから!

書いている人


2020年3月に読んだ本

本を読めば借り物の言葉でも語れる

関連記事

  1. 「#本棚の10冊で自分を表現する」ってなんだ?

    次回5月22日の読書会の補足というかご案内です。SNSをやっている方は結…

  2. いくら分の本を読んでいますか?

    読書セラピストの井田祥吾(@shogogo0301)です。「本を語る、人…

  3. あなたの読書のお供はなんですか?

    今日の話題は「読書のお供」です。「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌で…

  4. 渾身の一行を求めて〜本の読み方〜

    渾身の一行を求めて〜本の読み方〜最近は早起きが好調です。早めに寝てい…

  5. 読書療法士を名乗るわたしの本との付き合い方

    先日こんなツイートをしました。https://twitter.com/s…

  6. 読書と投球術の関係

    昔話をちょこっとします。兄の影響で小学2年生から野球をはじめました。…

  7. 本好きの輪を広げるために

    「本を語る、人と繋がる」をテーマに札幌ゼロ読書会を主宰しています、読書セラピ…

  8. おすすめの本を聞くのもいいのだけれど、

    「いま、この家には何冊の本があるのだろう?」と突然疑問が湧いてきました。…

Twitter でフォロー

PAGE TOP